2020/05/22 | 4年 5月26日・27日の分散登校について |  | by s_miwa |
---|
先日は、学校再開に向けての電話連絡にご協力いただきありがとうございました。
分散登校初日(Aチーム26日・Bチーム27日)についての連絡です。
【時間割】
1時間目 課題回収
2時間目 理科
11:00一斉下校
【持ち物】
・マスク(朝から着用)
・健康観察表(押印・検温をお願いします)
・水筒(水筒を入れる袋‥机の横にかけるため)
・ハンカチ、ティッシュ
・筆記用具
・連絡帳
・連絡袋
・シューズ
・お道具箱
・朝読書用の本(当面の間、図書室が使えません)
・理科の教科書
・理科(観察と実験)ノート(春の生き物カードをノートに貼るために使い、当日に持ち帰ります)
・プリント集(5月 自宅 de プリント集 前半)(後半のプリント集は6月1日に持ってきてもらう予定です)
・社会のワークシート(地図にチャレンジ)
・テスト3枚(国語:モチモチの木、算数:2けたのかけざん、□を使った数)
・インターネット環境に関するアンケート(緑色の紙)
・総合保障制度(ピンクの封筒)(保険に申し込む方のみ)
・マウスピース(音楽クラブの先生から借りている人)
〈まだの人〉
・ピンクファイル(児童個表・健康カード・児童引き渡しカード・学校心臓検診調査票)
・4月7日に配布したプリント集(5枚 国語3枚、算数1枚、外国語1枚)
・4月21日に配付したプリント集(8枚)
・作文ノート(4年生になって)
・自己紹介カード
・国語のテスト(三年生で習った漢字)
・算数のテスト(三年生までのたしかめ)
・社会のテスト(2 ふせごう,交通事故や事件)
・作品バッグ
☆ 分散登校用に席がえをしました。教室の座席表を見て、席についてください。
☆ 通学班の新1年生お迎え係のみなさんへ(関係のある児童のみ)
登校する時に新1年生を家まで迎えに行き、集合場所ま一緒に行ってください。
5月26日(火)~6月5日(金)の間、よろしくお願いします。