春の遠足。電車、地下鉄、リニモを使って、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に出かけました。

<木田駅で電車を待ちます>
木田駅から乗った名鉄電車は、ちょうど朝のラッシュ時。ぎゅうぎゅう詰めの電車にびっくりしました。しかし、声を出さないように、倒れないように、みんながんばりました。
次は地下鉄。名古屋駅はとても人が多くて驚きました。先生が持つ黄色い旗を目印に、これまた、上手に地下街を通り抜け、無事に地下鉄の改札口を通ることができました。
藤が丘駅からはリニモに乗ります。先頭車両に乗ったのですが、運転手さんがいないことにびっくり!!自動運転です。すごい!!リニモは磁石の力で浮いて、動くんだそうです。

<みんな興味津々>
「あっ!今、浮いたよ。」
「わぁ、静かだねぇ。」
「ガタンゴトンと音がしないよ。」
「高いところを走ってるんだね。」
みんなそれぞれ感動を口にしていました。

<愛・地球博記念公園駅に到着!!>

<モリコロパークに到着!!>
モリコロパークでは、思いっきり走って、とんで、くぐって・・・汗をいっぱいかいて遊びました。



<おいしいお弁当 ありがとう>
おうちの人につくっていただいたお弁当を食べ、また、遊びに行きます。楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
今回の遠足は、目的地が少し遠かったかな?と心配もしましたが、みんな、電車の中や駅、公共の場でのマナーを守って行動することができました。また、集合時刻を守って集まることもできました。2年生の大冒険、大成功!!