平成30年度校長室の窓 >> 記事詳細

2018/05/21

蜂須賀小六の足跡

| by sho_miwa
 美和小学校内の不思議なものの第4弾です。
 先日紹介した西館の壁のすごいデザイン画から、さらに西へ目を移すと、プールの下側の壁に描かれた絵に気づきます。


 お地蔵様だったり、馬に乗った武将だったり、農民だったりの絵が描かれています。
  

 「法蔵時鉄地蔵縁起図絵」という絵巻物の模倣でしょうか。「平成4年度卒業生」という文字がいちばん左側に書いてあります。現在、37か38歳の方々だと思います。それをまた、24年度の卒業生が手直ししているようです。
 馬に乗った武将の旗印に「小六」の名がありますので、蜂須賀小六が関わった合戦の様子でしょう。どうやら桶狭間合戦のようです。郷土の英雄の活躍を、学校の中にも残しておこうとした、当時の卒業生の力作ですね。

 昨日、蜂須賀公民館と蓮華寺で、「蜂須賀小六正勝公顕彰式典(433回忌)が行われ、私も参加させていただき、昔を偲びました。郷土の偉人を後世に伝えていくことは、大事なことですね。
17:47