このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
学校基本情報
あま市立美和小学校
あま市木田小島55番地
TEL:052-444-1047
メニュー
R7 今日の美和小
令和7年度日課表と年度当初の下校時刻について
R7 下校時刻のお知らせ
美和小PTA
令和7年度 読み聞かせ記録
令和6年度 読み聞かせ記録
令和5年度 読み聞かせ記録
令和4年度読み聞かせ記録
非常時における下校について
R7 県民の日学校ホリデーについて
R7 ラーケーションの日について
日課表
年間行事計画
児童生徒の自殺予防に向けて
学校の位置
学校の概況
学校教育目標
学級数・児童数
美和小いじめ防止基本方針
「みーわん」とは
学校沿革史
情報モラルBOXリンク
学校評価
特色ある学校づくり
今日の美和小(~R6)
R6 今日の美和小
R5 今日の美和小
R4 今日の美和小
R3 今日の美和小
R3 野外活動
R2年度学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
読み聞かせ(~R4)
読み聞かせボランティアR3
読み聞かせボランティア R2
読み聞かせボランティア R1
家庭学習支援サイト
日誌
3年生(R2年度)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/06/09
3年 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
| by
s_miwa
図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」を行いました。3年生に入って初めてとなる図工の授業。改めて絵の具の使い方を確認してから学習に取り組みました。
今回の学習では、筆の使い方に気を付け、「どんな色になるのだろう」と考えながら混色や濃淡の変わりゆく様子を楽しんで作品作りをしました。子どもたちは、絵の具を混ぜ方を工夫したり、水の量を調節したりしながら描いていました。
(1組の様子)
(2組の様子)
今回の学習を生かして、次回からは「わたしの6月の絵」に取り組んでいきます。
18:05 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project