平成30年度校長室の窓 >> 記事詳細

2018/11/13

早く避難して

| by sho_miwa
 本日、1・2時間目に防災訓練を行いました。
 理科室から出火したという想定で、運動場へ避難しました。「おはしも」の約束は守れたでしょうか。
 
 煙に巻かれないようにハンカチなどで口や鼻を押さえ、運動場に出たら小走りで、校舎からできるだけ離れます。
 
 避難後には、消防署員の方から講評をいただきました。

 その後、学年ごとに分かれて、体験活動を行いました。いざというときのために知っておくとよいことがいろいろありました。
 1~3年生は、スモーク体験をしました。口や鼻を押さえて、できるだけ低い姿勢で・・・写真は2年生と3年生です。
 
 

 4・5年生は、水消火器を使っての消火活動体験です。
 
 

 6年生は、コンピュータ室前に設置されている避難袋を使った避難を体験しました。3階から地上に降ります。
 
 

 いずれも使わずに、あるいは、体験せずに済めば、それにこしたことはありませんが・・・いつ何時、わかりませんものね。
「備えあれば憂いなし」
17:37