本日、10月18日(金)は、前期の終了ということで、区切りとしての終業式を5時間目に体育館で行いました。児童代表スピーチ、校長式辞、校歌斉唱と続き、式後は教室に戻って、前期の通知票が1人1人に渡されました。
今回のスピーチは、2年生と4年生の代表児童です。前期にがんばったことが発表されました。

前期を振り返ると、1年生と6年生のビッグイベント入学式に始まり、遠足・修学旅行・野外活動などの行事がありました。新しい学年になり、それぞれの学習をがんばりました。運動面では、高学年の陸上競技会や、夏には水泳の授業もありました。そして、何といっても大きかった行事は、9月の運動会です。「魅せよう!美和の全力」のテーマのもと、全員が一丸となって力を出し切りました。

そんな前期を振り返って、良かったところは伸ばし、良くなかったところは改めていき、後期に臨んでいきたいと思います。

