美和小学校内の不思議なものを紹介する第8弾です。
運動場の南東に屋外トイレがあり、その近くに垣根の切れ目があります。

割って入ってみると、そこでも清掃をしていました。

ここは学年園。2年生と4年生と6年生と特別支援学級が野菜を育てているんです。清掃の時間には、1つの異学年交流班が草取りをしていました。
畑では、トマトやキュウリやナスを育てています。

なんと5年生は、サトウキビも・・・

この土地なんですが、新聞店から各戸に配られる住宅地図だと、美和小学校の敷地にはないんです。形としては、はみ出した部分ですから。古い住宅地図には載っていました。右の地図の「字小島」と赤字で書いてある右の部分です。
