校外学習で東山動物園へ行きました。
前日は、雨が降っておりとても寒い日でしたが、当日は晴天に恵まれました。
みんなでバスにのって出発♪
はじめに、どんぐり拾いをしました。とげとげのクヌギもたくさん落ちていました。
これから、秋の植物をたくさん集めて、生活科で秋のおもちゃ作りをする予定です。



午前中は、クラスごとに霊長類や鳥類エリアを見て回りました。
目をこらして、じっくりと動物を見るみなさん。
「オスとメスで色がちがう!」や「チンパンジーの赤ちゃんがお母さんに甘えていて、人間みたい!」などと、たくさん発見しました。


待ちに待ったお昼ご飯。たくさん歩いてとってもおなかがすいていました。とってもおいしかったですね。


午後は、班ごとに動物を見て回りました。班で協力して集合場所に帰ってくることができました。

最後に、「どうぶつの赤ちゃん」のお話を聞きました。生まれてからすぐに歩けるようになる赤ちゃんや、おかあさんのポケットで育つ赤ちゃんなど、動物園の方がたくさんのお話をしてくださりました。

約束を守りながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。またみんなで一緒に校外学習へ行きたいですね。