平成30年度校長室の窓 >> 記事詳細

2018/10/19

半年が無事に終わりました

| by sho_miwa
 3学期制から前期後期制に変わり、本日、前期の最終日を迎えることができました。
 5時間目に体育館で終業式を行いました。
 最初に、2年生と6年生の代表児童がスピーチをしてくれました。
  

 2人とも前期にがんばったこと、心に残っていることを発表してくれましたが、2人のスピーチに共通して出てきたのは、「相手の気持ちを考えることができた」「相手の気持ちを考えることをがんばった」という言葉です。
 4月の始業式で、「美しい和の心で」というお話をして、「人に優しい気持ちをもってほしい、友達と仲良く協力してほしい」ということをお願いしましたが、それに通じることを発表してくれた、この2人の偶然を嬉しく思います。


 前期は、登校日が104日(1・6年生は105日)ありました。その間に、いろいろな学習があり、いろいろな活動があり、行事があり、その中で、一人一人が目標をもってがんばってきました。

 今日はそのがんばりの証の一つとして、通知票を渡しました。前期の自分を振り返って、また後期の新たなスタートを切ってほしいと思います。


 保護者の皆様、地域の皆様には、後期も引き続いて変わらぬご支援・ご協力をいただけますことをお願い申し上げます。
15:35