日誌


2019/11/12

防災訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by sho_miwa
 1・2時間目に行った防災訓練です。
 まず、火元を理科室に想定しての避難訓練です。「おはしも」の約束を守って迅速に行動します。
 

 消防署の方から講話していただいた後、学年に分かれて、それぞれの体験をしました。
 1~3年生は、体育館で煙体験です。無害なスモークマシンを使い、消防署の方から指導を受けながら、煙の中から避難します。
 
 

 4年生は、運動場で消火器の使い方を学習しました。
 

 5年生は、教室で防災シミュレーション学習を行いました。避難の際の持ち物について、話し合いました。

 

 6年生は、コンピュータ室前より、避難救助袋を使って、屋外に脱出する体験です。
 
 

 今日の訓練や体験を生かして、いざ火災などの災害が起きた時の行動を考えてみてほしいと思います。
17:47 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)