新年に入ってからインフルエンザの勢いが増してきました。あま市内の学校でもすでに学級閉鎖になっているところがあります。幸いにも本校はまだそこまでには至っていませんが、少しずつインフルエンザの報告が増えていっています。
1月になってからの、インフルエンザによる出席停止の延べ人数は、今日現在で、1年生が27人、2年生が23人、3年生が10人、4年生が5人、5年生が11人、6年生が13人となっています。延べ人数ですから、一人が3日お休みしたら3人とカウントしています。
毎朝の健康観察で状況を確認し、各学級の保健係が、保健室前の出欠黒板の記入をしています。


下のような症状になったら要注意です。熱が上がってきたら、朝のうちは大したことないと思っても、結局は早退になってしまう人がいます。無理をせず、ゆっくり休む方がよいと思います。

早めの対応で広がらないようにしたいものです。
一方、元気な子は寒さにも負けずがんばっています。特に、今月末の縄とび集会に向けて張り切っています。



みんな、がんばれ!!