日誌


2020/01/14

なわとび集会に向けて①

Tweet ThisSend to Facebook | by sho_miwa
 1月30日(木)に行われるなわとび集会に向けて、2時間目の放課に、大縄跳びの練習が始まりました。
 低学年は、一人ずつ入っては抜ける、入っては抜けるの方法で跳んでいきます。3分間行い、途中で失敗しても回数は累計されます。
 中学年も、一人ずつ入っては抜けますが、上から見て8の字に跳んでいきます。中学年も3分間で、回数は同じく累計です。
 高学年は、学級を2チームに分け、大縄の中にチームの全員(回し手以外)が入って跳びます。1チーム3分間です。回数は、チームごとに累計され、2チームの合計となります。
 さて、今年はどの学級が何回跳べるのでしょうか。
 今日の紹介は、1~3年生です。
 1年1組

 1年2組

 2年1組

 2年2組

 3年1組

 3年2組


 明日は、4~6年生の跳びっぷりを紹介します。
16:13 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)