4年生は、今日が校外学習です。朝からテンション高く出かけていきました。行き先は「アクアトトぎふ」です。川島ハイウェイオアシスから徒歩圏内です。何人かの子は、すでに家族でも行ったことがあるようでした。近くにある水辺共生体験館・ 河川環境研究所・自然共生研究センターにも立ち寄り、環境の学習に役立てるようです。何とか、帰りまで天気がもってくれればと思います。
また、5年生が地域学習であま市の特産物の「方領だいこん」と「小松菜」づくりをしています。昨年もお願いしましたが、農家の吉川さんご夫婦にお越し頂き、学年園に小松菜と方領大根を育てるためのお手伝いをしていただきました。昨年はとても大きな大根が育ちびっくりしました。観音様の朝市であっという間に売り切れてしまったことを覚えています。大根も連作障害があるようで昨年とは植える場所を小松菜と入れ替えて今年は育てるそうです。素人では分からないことばかりです。ご協力本当にありがとうございます。
