現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和7年度 児童数

        10月14日現在

学年人数学級数
78
3
111
3
82
3
96
3
83
3
79
3
特支
40
6
合計
529
24
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
甚小日記 >> 記事詳細

2022/10/05

就学時健診

| by sho_jimokuji
 今日は、午後から来年度甚目寺小学校に入学予定の未就学児の健診を行いました。特に初めてのお子さんがご入学のご両親にとっては、期待と不安で一杯だと思います。私も初孫が来年度から小学生になるのでなんとなく気持ちはわかります。しかし、ラインで送られてくる幼稚園での運動会の様子などを観ていても、幼稚園や保育園でもいろいろとがんばれています。きっと、小学生になっても十分にやっていけます。今日は少しでも保護者の方の不安な気持ちが解消できれば良かったと思います。
 来年度の新入生は今のところ85名の予定です。例年4月までに若干人数が増減しますが、今年の6年生が105名なので、来年度も児童数は少し減りそうです。
 例年通り来年最上級生になる5年生の児童に、未就学児の引率や健診での手伝いをお願いしました。5年生の子も今日はとても優しいお兄さん、お姉さんぶりでした。しっかりと役割を果たせてくれたと思います。お疲れ様でした。
 
11:45