先週は、台風14号の影響で雨が続きました。いよいよ今週あたりから運動会の練習も本格化してくることと思います。今日は、青空のもと1時間目に全校練習を行いました。今年は、1~3時間目までを低・中・高学年の完全分散開催。4時間目に全校で行います。感染予防のため、残念ながら保護者の方の4限目の参観はお断りしていますが、「赤白代表リレー」と、全校種目として「縄跳び競争」、閉会式を行います。「縄跳び競争」は、同学年の赤白の子でペアをつくって、自分達で挑戦する跳び方を決めて、30秒間続けられるかを競います。自己決定の場を多く設定して、主体的に参加できるようにと考えました。意外にほとんどの子が普通の前跳びを選択していました。6年生でも片足跳びが多かったです。もっとあや跳びや、二重跳びに挑戦してくれると期待していました。それでも半分以上の子が引っかかってしまいました。思った以上に今の子の縄跳びレベルは低いです。コロナ禍での運動不足も影響しているのかもしれません。これを機会に休み時間にも縄跳びに親しむ子が増えてくれればと期待しています。
