今年度最後の登校日となりました。校庭の桜も満開となり、春らんまんの絶好の修了式日和です。
感染予防のため、まだ校内放送ででしたが、1時間目に令和2年度の修了式を行いました。校歌も換気された教室でマスクをしながらひかえ目に歌いました。私からは、この1年間の成果と、来年度に向けての助走期間として春休み中に「来年こそは、こんな自分になりたい」という自分の理想像・目標を考えるよう話しました。
2時間目は、それぞれのクラスで通知表を受け取りました。みんなうれしそうに?受け取っていました。この1年間の反省材料としてほしいと思います。
3時間目は、教室大移動です。来年度は、さまざまな事情で若干学年の教室配置を変更するため、机やイスをみんなで運びました。1年間使ったげた箱やロッカーのシールをはがしているクラスもありました。
明日からは、いよいよ春休みです。コロナの感染予防のため、思いっきり羽根を伸ばすことはかないませんが、それでもゆっくり心と体を休め、しっかり充電をして新学期を迎えてほしいと思います。
1年間、この甚小日記におつきあい頂きありがとうございました。
