現在公開されている課題はありません。
キャップアート
甚小オリジナルキャラクター「じんちゃん」
2年の任期で、2022年12月までが第5期です

   【H25年度前期児童会役員制作】
 

学校基本情報

あま市立甚目寺小学校
〒490-1111
愛知県あま市甚目寺寺西40番地
TEL:052-444-0040
FAX:052-444-9640
E-mai:sho_jimokuji@city.ama.ed.jp
ホームページURL:http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/ 

  

   令和6年度 児童数

         4月5日現在

学年人数学級数
116
4
80
3
99
3
81
3
81
3
105
3
特支
37
7
合計
562
26
  ※特支再掲



 

甚小なかよし宣言


朝礼や児童集会で、児童会役員に続いて全校児童が、声に出して確認をしています。この宣言は、平成22年度前期児童会役員が作成しました。各学級や昇降口に掲示しています。
 

あまっ子宣言


あまっ子宣言は、あま市が平成25年に作成しました。甚目寺小学校では、昇降口に掲示しています。
詳しくはこちらあまっ子宣言.pdf
 

携帯サイトアクセス用QRコード

 
携帯電話、スマートフォンから上のQRコードを読み込んでアクセスしてください。
 
甚小日記 >> 記事詳細

2019/11/19

説教源氏節を見ました

| by sho_jimokuji
 今日の3時間目に、甚目寺に昔から伝わる説教源氏節を6年生が見ました。ESD活動の一環として、伝統文化体験でここ数年お招きしているようです。お話を聞くと、もともとはお寺での説教から始まったのだそうです。江戸時代の末期には、庶民の間で圧倒的な人気を博したそうです。その後、蓄音機や活動写真・ラジオなどの出現により、庶民の娯楽が広がると、徐々に衰退をしていったようです。
 「甚目寺説教源氏節」は、昭和38年の公演が最後となり、昭和50年に最後の家元が亡くなり、一端とだえてしまいました。今は人形劇サークル「もくもく座」が復興に立ち上がり、ほとんどボランティアで伝統をつないでいるそうです。練習は毎週1回、甚目寺の公民館を借りて行っているそうです。今後、後継者が途絶えないかと心配されていました。公演を見た子供たちはとても喜んでいました。今日の公演を見た子たちから、伝統を引きついでくれる子が現れないかと期待をしています。
 
12:48