児童を取り巻く環境は、知らず知らずのうちに大きな影響を及ぼします。わたしたち大人は、できるだけの環境を整えることが教えることと同じくらい大切だと思っています。
学校内を巡ると随分校内が整とんされ、美しくなってきたとうれしく思っています。例えば、体育館の前の花だんには、今日も美しい花が咲いています。今年からみえる用務員さんが草を取り、毎朝、水やりをしてくれています。児童の中にも、委員会の仕事か毎朝職員室前の廊下をモップがけしてくれている子もいます。
図書室の前には、「朝日写真ニュース」が掲示されています。これは「朝日写真ニュース」を媒体として、”わたしたちの地球を守ろうキャンペーン”という取り組みに、(有)叶クリーナーさんが主旨に賛同され、寄贈していただいたものです。ESD活動に取り組む甚目寺小学校にはとても意義のある掲示物です。ありがとうございます。
その他、教室や廊下、踊り場などに掲示されている児童の作品も、お互いの作品に触れることで、友達のよいところから学ぶ大切な場となっています。
