防犯教室2016/6/13
6月13日 月曜日 5時間目に体育館で防犯教室を行いました。今年は、愛知県警察本部から防犯対策チーム『のぞみ』にきていただきました。今日の教室では、防犯で大切なことを二つ教えていただきました。一つは、「鍵かけ」を確実に行うこと。もう一つは、「つみきおに」を実行することです。被害に遭わないために、自分の命は自分で守ることも大切です。今日の教室で学んだことを忘れないでほしいと思います。
「つみきおに」って何?しっかり覚えましょうね。 |
蒸し暑い中、みんな真剣に防犯教室に参加しました。 |
『のぞみ』の人たちの演技・・・花子ちゃん大丈夫かな? |
『のぞみ』の人たちの演技・・・「ついていかない!」 |
代表の二人が舞台の上で堂々と演技をしました。 |
低学年と高学年に分かれて大声を出す練習をしました。 |

登録日: 2016年6月13日 /
更新日: 2016年6月13日