
2学期に続き、アサーションの授業が行われました。今日のテーマは、あるエピソードから「自分だったら」を想起して、どのように行動するか考えるという内容でした。
逆上がりができないB君。それをA君は「そんなこともできないのか」とけなします。それを自分が見ていたら…。
一つはA君に注意できるかどうかという勇気が試されます。そして、B君を励ます事のできる優しさも必要です。子ども達は各々の考えを班の中で発表し合い、皆の前で発表しました。照れにくさそうに話す中にも、“自分”というものが確かに表れていました。
もうすぐ卒業ですが、今日の勉強を生かして、中学校でも協力・切磋琢磨し合える友達関係を築いていってほしいと思います。