
2月18日の5・6時間目、今年度3回目のハッピートークトレーニングを行いました。これまでの2回のまとめとして、一人ひとりが「ハピネスシート」を作りました。ハピネスシートとは自分が大切にしている言葉を書き記した一枚のシートであり、書く内容は①素敵な言葉、②私は「 」です、③甚目寺小の一員として、④感謝の言葉などで、これらを書いていくと自分だけのオリジナルのシートができあがります。 今年度3回にわたって、5年生はハッピートークトレーニングを行いました。この授業を通して、子どもたちは、話し方ひとつで思考が変わる、また行動が変わるということに気づきました。また,ハッピートークの良さや良い言葉をたくさん使うことで相手や自分の気持ちに大きく影響をおよぼし、よりよい人間関係を作っていくことが可能になるということを学ぶことができたのではないかと思います。