1時間目に1年生を迎える会を行いました。例年は体育館で行っていますが、コロナウィルス感染予防のため、今年は外で行いました。みんなの拍手・手拍子で入場した1年生、とてもうれしそうでした。
最初に、校歌を2年生~6年生の子に教えてもらい、甚小のことを知ってもらうクイズを行いました。そして、定番のじゃんけん列車をしましたが、今年は肩をつなぐのではなく、赤白帽子を間にはさんでじゅずのように連なりながら、1回の人数を少なくするために3回に分けて行いました。1年生も多くの上級生の子と触れ合うことができました。
最後に、2年生から、朝顔の種を、5年生からは「甚小なかよし宣言」の書かれた紙をプレゼントされました。コロナ禍の中ですが、工夫をしながら心と心の交流ができました。
