4年生は、30日(水)に、ごみに関する出前授業を行っていただきました。
あま市役所環境衛生課の方々などを講師としてお迎えし、ごみの分別やパッカー車の仕組みについて教えていただきました。
日常品をもえるごみやもえないごみ、プラスチックごみに分類する問題では、予想していたごみの種類とはちがい、子どもたちは大変驚いていました。パッカー車の仕組みでは、焼却場でごみをどのように収集車から出すかを見せていただき、大きな歓声があがっていました。
今回、教えていただいたことを日常生活に生かしていきたいと思います。
