5年生は、11月4日(金)、7日(月)、8(火)の3日間にわたり、各学級で、本校の栄養教諭である増田先生に栄養指導を行っていただきました。
授業の前半部分では、「日本型食生活とはなにか」ということについて教えていただき、和食との違いを知ることができました。授業の後半部分では、実際に日本型食生活の給食こんだてを考えてみようということで、頭を悩ませながらも、とても意欲的に取り組んでいました。
今回の栄養指導を通して、子どもたちからは、「苦手なものでもがんばって食べてみようと思いました」や「給食は、栄養のバランスがしっかりと考えてつくられているということを改めて知ることができました」といった感想を聞くことができました。今後の給食の食べ方を見つめるとともに、作っていただいている方々へ感謝の気持ちを忘れずにしてほしいと思います。
