4年車イス体験、5年手話体験、6年高齢者疑似体験

 10月16日(火)5・6時限に4年生~6年生は福祉実践教室の体験をしました。まず最初に10年前に自転車事故で下半身が動かなくなった講師の方の話を聴きました。「福祉の意味を知っていますか」から始まりました。10年前にけがをして以来建物のバリアフリーだけでなく、心のバリアフリーもめざしているというお話でした。誰もが真剣に話を聞くことができました。その後、3学年に分かれてそれぞれの体験をしました。講師の先生がとても熱心に教えてくださるので、時間の経つのを忘れそうでした。

 人によって顔が違うように、いろいろな障がいがあります。この教室で学んだこと、感じたことから正しい理解をし、みんなの心のやさしさ、あたたかさを行動にあらわしてほしいと思います。