全学年で、地震を体験しました

 9月26日(水)海部東部消防署にお願いして、起震車「なまず号」を派遣していただき、震度7まで(1・2年生は震度5強まで)体験しました。最初に消防署員から、地震の怖さや地震が起きた時の対応について説明を受け、4人一組になって起震車に乗り、揺れを経験しました。思わず恐怖のあまり「キャー」と叫ぶ人も何人かいました。

 署員の方が、「真剣に体験できる子が多いですね」「学年によって説明を聞く態度が違いますね。私語は禁止と念を押したのですが、注意を聞けない子がいる学級もありました」と教えてくれました。どんな場面でも、きちんと行動できる”秋竹っ子”でありたいと願っています。