緑のカーテンを撤去しました。

  6月の下旬から9月いっぱい、北校舎の南側(相談室付近)と本館の南側(校長室・放送室付近)を太陽の熱や光から守ってくれた緑のカーテンを撤去しました。よく育ち、分厚く葉っぱが茂ったためとても室内を涼しくしてくれました。

 緑のカーテンは、ゴーヤといって沖縄などで栽培されるウリ科の植物です。温暖化の影響でこの地方でもよく育つようになりました。来年も自然の力で少しでも快適に過ごせる工夫をしたいと思います。

ふれあい学級・体操・ひきとり訓練ありがとうございました

 

 授業参観は各学年の特色が表れていたように思います。元気いっぱいの姿を見ていただけたでしょうか。(2年と4年は活動の様子にアップしました)

 2時間目は、「家族ふれあい体操」でした。木全先生のユーモアのある指導で、とても楽しく時間を過ごしました。親子での密接なふれあいにほのぼのとした気持ちにさせられました。木全先生も、「よく盛り上がってくれました」と楽しそうに話されました。お家の方の協力があってのことです。ありがとうございました。

 その後の「緊急時引き取り訓練」も、無事全員引取りをすることができました。1年生の保護者の方には、遅くなってしまいご迷惑をお掛けしました。

明日は代休です。楽しく安全に過ごしてくださいね。