日誌

令和4年度 >> 記事詳細

2022/05/20

5月20日 スポーツ大会

| by 一般
 天候に恵まれ、スポーツ大会を行うことができました。日中の気温が30度近くにもなった前日ほどの猛暑を覚悟していましたが、この日だけは青空に少しかかった雲が、直射日光から児童を守ってくれました。これも日ごろの行いがよいおかげでしょう。保護者の皆様には、お忙しい中、多数ご参観いただきありがとうございました。

<開式前の6年生>
小学校最後のスポーツ大会。がんばるぞ!おぉ!

【開会式】

とてもきれいに整列し、校長先生に正対して話を聞くことができました。


<選手宣誓>
児童会役員による選手宣誓。はつらつとさわやかに行いました。


<準備体操>
体育の時間に頑張って練習したラジオ体操。動きが大きく、のびのびとできました。

【3・4年徒競走】




【1・2年徒競走】




【5・6年徒競走】




【3.4年 お先に輪~プ】




【1・2年 デカパンリレー】




【5・6年 宝場所 大一番!】

士気を高めるダンスからスタートです。



数人ずつ時間差で綱に向かいます。

そ~れ!そ~れ!

【ドッジボール】

なかよし班に分かれてのドッジボールです。

審判や得点係は委員会のお兄さんお姉さんが担当します。

【閉会式】

児童会長のことば 

 スポーツ大会後の片づけでは、5・6年生だけでなく、多くの保護者のみなさまのお力をお借りすることができました。ご協力ありがとうございました。
 感染症拡大防止や熱中症予防などの保健的観点、学校行事の見直し、児童への負担軽減など、いろいろな課題を加味し、このスポーツ大会が実現しました。子どもたちは今日までの取り組みの中で、自分のできる限りの力で取り組むこと、みんなで一つの目標に向かって進むこと、みんなでいっしょにがんばることを体験しました。その体験から得た学びは、座学では得ることのできないとても貴重なものです。保護者のみなさまには、飲料の準備や体操服の洗濯、子どもたちへの励ましや見守りをしていただき、ありがとうございました。
14:50

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。