RSS

RSS取得先が登録されていません。

日誌

令和6年度
12345
2025/01/17new

入学説明会

| by 主任
来年度本校に入学する新1年生の入学説明会を実施しました。
校長あいさつの後、担当教員より、学習・生活面や保健に関する説明をさせていただきました。また、学校での一日の流れや、入学前に準備していただきたいことについても具体的にお話ししました。お子さまの新たなスタートに向け、学校と家庭が連携してサポートしていければと思います。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。4月の入学式で元気な新1年生に会えるのを、職員一同心より楽しみにしております。




14:20 | 今日の出来事
2025/01/17new

本日の給食(1/17)

| by 主任


ご飯 牛乳
たらの竜田揚げ
白菜のあったか鍋
大根の和え物
12:00 | 今日の出来事
2025/01/16new

本日の給食(1/16)

| by 主任


愛知のツイストパン 牛乳
チキンのメープル焼き
サーモンチャウダー
まめまめサラダ
12:00 | 今日の出来事
2025/01/16new

6年七宝焼卒業制作

| by 主任
6年生の児童が、毎年恒例の七宝焼卒業制作を行いました。6年間の思い出を詰め込んだ下絵を25に分割し、それぞれが分担して釉薬をのせていきます。長年の学びと経験を活かし、6年生ならではの見事な技術が光る作品となりました。
七宝焼は3年生から総合的な学習の時間を通して触れ、学び、体験してきたものです。この卒業制作は、その集大成としてふさわしい素晴らしい出来栄えとなりました。釉薬の色選びやのせ方、手直し、焼成作業など、各工程で講師の先生方に何度もご指導いただきました。ご協力に深く感謝いたします。
完成した作品は卒業式の会場に展示し、七宝焼アートヴィレッジでも展示していただく予定です。ぜひご覧ください。

 
 
    

10:44 | 今日の出来事
2025/01/15new

本日の給食(1/15)

| by 主任


かきまわし(ご飯) 牛乳
里芋コロッケ
沢煮椀
12:00 | 今日の出来事
2025/01/15new

5年七宝焼制作

| by 主任
5年生の児童が講師の先生をお迎えし、七宝焼制作を行いました。これまでにプレートに図案を書き写し、線引きまでを終えて準備を進めてきました。動物や風景など、子どもたちはそれぞれのアイデアを生かして丁寧に描いていました。
今日の制作では、釉薬を使った仕上げ作業に挑戦しました。釉薬の厚さや混ざらない工夫、細部への塗り方など、講師の先生からこつを教えていただきながら作業を進めました。その後、講師の先生の手直しを受け、焼成して作品が完成しました。
この活動は、3年生から続けてきた七宝焼体験の成果が生かされ、子どもたちは手際よく作業していました。完成した作品は今月の授業参観で展示する予定です。

 
  
09:56 | 今日の出来事
2025/01/15new

宝っ子タイム

| by 主任

本日の宝っ子タイムでは、1・2年生は学級での活動、3~6年生はなかよし班での交流活動を行いました。なかよし班の活動では、異学年がグループとなり、お互いの考えや意見を共有しながらさまざまな交流を楽しみました。

活動を通じて、上級生は下級生を優しくリードし、下級生は上級生への憧れを抱きながら積極的に意見を出す姿が見られました。異学年同士でお互いの違いや個性を認め合い、より深い絆を築く貴重な時間となりました。

次回の宝っ子タイムでは、全学年がなかよし班で集まり、もうすぐ卒業を迎える6年生と交流を深める予定です。6年生がこれまで築いてきた学校での思い出や下級生への思いを共有する場として、全校で楽しい時間を過ごせるよう計画を進めています。

 

 
 
08:35 | 今日の出来事
2025/01/14new

本日の給食(1/14)

| by 主任


ご飯 餃子
春雨サラダ
八方たん
12:36 | 今日の出来事
2025/01/10

本日の給食(1/10)

| by 主任


ご飯 牛乳
ちくわの磯辺揚げ
雑煮
水菜とハムの和え物
12:16 | 今日の出来事
2025/01/10

雪遊び

| by 主任
今日は朝の7時ごろから本格的に雪が降り始め、児童が登校するころには一面が雪景色になっていました。
子どもたちは久しぶりの雪遊びにとても楽しそうでした。

 
 
09:16 | 今日の出来事
12345