11月2・3日。6年生は京都・奈良への修学旅行に行きました。新型コロナウイルスの感染拡大が心配されるところでしたが、バスや旅館の感染症対策は万全。6年生児童も、活動中はマスクを正しく着用し、手洗いや消毒をしっかり行いました。二日間ともに天候に恵まれ、混雑もなく、予定通りの活動ができました。
<1日目>
三十三間堂

鹿苑寺金閣
二条城

慈照寺銀閣

蒔絵制作
<2日目>
清水寺
清水の舞台

東大寺

奈良公園で鹿と戯れる

法隆寺
昨年度の野外学習が日帰り日程となってしまったため、泊を伴う活動は初めてです。同じ物を食べ、同じものを見て、同じお風呂に入って、同じ部屋で寝る・・・たくさんの楽しい思い出ができました。
とっぷりと日が暮れたころに帰校した子どもたちの顔は、疲れよりも達成感があふれていました。その表情から、修学旅行大成功!!を確信することができました。
保護者の皆様には、修学旅行までの準備や送迎等をありがとうございました。修学旅行で得た体験が今後の学校生活に活きるよう、今後も支援していきたいと思います。