しょうゆもの知り博士(5年生)
3月3日(金)に「しょうゆもの知り博士」の出前授業がありました。講師に佐藤醸造の佐藤さんをお招きして、5年生の児童を対象に「しょうゆマジック!」というテーマで行われました。
授業の初めには、しょうゆの香りのイメージから、しょうゆの香りには300種類の成分が含まれていることをクイズ形式で学習しました。次に、しょうゆの原料についても知ることができました。大豆・小麦・麹菌・塩水といった原料の実物を見せてもらいながら、しょうゆができる過程についても理解することができました。授業の最後には、「① できあがったもろみ」「② もろみをしぼったもの」「③ 売っているしょうゆ」の3種類を舐めて比べてみました。それぞれ好きな味や香りが違っていて、楽しそうに感想を伝え合っていました。佐藤さん、本当にありがとうございました。
来週には、7月に作った七宝みそを使って、みそ汁の調理実習があります。今回の出前授業や家庭科での学習を生かして、おいしいみそ汁を作りたいですね。

登録日: 2017年3月3日 /
更新日: 2017年3月3日