オンラインユーザー26人
63246ー 今月の訪問者数



 

新着情報

 
野外活動 その⑧ただいま帰りました!!日誌
パブリックスペース
09/29 18:23
大学に戻ってもがんばってね(つд⊂)エーン日誌
パブリックスペース
09/29 15:38
野外活動 その⑦日誌
パブリックスペース
09/29 13:12
野外活動 番外編③日誌
パブリックスペース
09/29 12:28
十五夜ハンバーグ・お月見汁日誌
パブリックスペース
09/29 11:56
野外活動 その⑥ 砂時計づくり日誌
パブリックスペース
09/29 10:01
小さい秋。。。見つけた!!\(^o^)/日誌
パブリックスペース
09/29 09:41
野外活動 番外編②日誌
パブリックスペース
09/29 08:01
野外活動⑤ 朝のつどい日誌
パブリックスペース
09/29 07:04
野外活動 番外編 おやすみなさい日誌
パブリックスペース
09/28 21:46
子どもたちの活動を、お伝えしています。
 
 

カウンタ

令和5年度の来訪者387322
累計 総来場者数5504580
緊急連絡・安全な生活
 一人一人の安全意識が大切です!
 飛び出すな!
    車は急に止まれない! 
 
安全バリアです!
    自分の安全を自分で守ろう!



 

 緊急連絡の記事はこちらから
 
絆ネット登録方法
学校基本情報

あま市立甚目寺東小学校
〒490-1104
住所:愛知県あま市西今宿六反割60-1
TEL:052-441-4493
FAX:052-441-4478

児童数・クラス数 令和5年4月7日現在

学 年

男子

女子

 計

クラス

1 年

46

48

94

2 年

51

53

104

3 年

51

55

106

4 年

67

54

121

5 年

55

48

103

6 年

59

50

109

 特別支援 

15

21

総計

 329

 308

 637

24

※ 学年人数は特別支援を含む
 
携帯サイト
 甚東小HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。

 


 
甚東小日誌
12345
2023/09/29new

野外活動 その⑧ただいま帰りました!!

| by 甚東小職員
 2日間の日程を終えて、5年生が無事に帰ってきました! バスから降りてくるその顔は、出発時よりも頼もしく見えました。疲れの中にもキラキラした笑顔がたくさん(。◕ˇдˇ​◕。)! お家ではゆっくり体を休めて、美浜自然の家での思い出を家族に話してあげてくださいね!!お出迎えもありがとうございました。
 今年は多くのボランティアの方に参加していただき、たくさん助けていただきました。おかげさまで、無事に日程を終えることができました。慣れない場所での慣れない活動です。多くの大人の目で見守れたことは、子どもたちにとっても職員にとっても大きな安心感につながりました! 本当にありがとうございました。
 
18:23 | 5年生
2023/09/29new

大学に戻ってもがんばってね(つд⊂)エーン

| by 甚東小職員
 ひと月に渡った教育実習も今日が最終日。実習したクラスではお別れ会が開かれていました。たくさん授業をしてくれ、たくさん遊んでくれ、たくさんお話してくれた先生。別れが悲しくて・・・・楽しいレクの後は涙が出てしまいます。
 来週からはまた大学での勉強、そして他の施設での実習も始まるようです。これからの勉強もしっかり頑張って、ぜひとも将来の夢に向かっていって欲しいですね!
 
 
  
15:38 | 日常生活
2023/09/29new

野外活動 その⑦

| by 甚東小職員
いよいよ最後のプログラムとなる退所式。
2日間お世話になったお礼をしっかりと伝えることができました。
13:12
2023/09/29new

野外活動 番外編③

| by 甚東小職員
砂時計づくりも終わり、自然の家での最後のご飯になりました。
唐揚げ弁当を食べて、パワー充電。笑顔で帰宅できるように、あと少し頑張ります。
このあと、退所式をして自然の家を出発します。
12:28
2023/09/29new

野外活動 その⑥ 砂時計づくり

| by 甚東小職員
砂時計は一人一人が事前に背景のデザインを考えたものに、さまざまな種類、大きさ、形の貝や木片をグルーガンを使ってくっつけていきます。何をどのように使うかで、出来上がりが大きく変わってきそうです。そのためか、材料を選ぶ子どもたちの目も真剣です。

 
 
 
どんな作品が出来上がるか、楽しみです。
10:01
2023/09/29new

小さい秋。。。見つけた!!\(^o^)/

| by 甚東小職員
 9月も間もなく終わり、暑かった夏からい秋へと季節は移りはじめました。今日は抜けるような真っ青な澄んだ秋の空が広がっています。5年生もきっと自然の家から海の上に広がる同じきれいな空を見ていることでしょう。今日の活動をめいっぱい楽しんで、無事に帰ってきてくださいね(≧▽≦) 
 校内では、オータムコンサートに向けて練習する元気な歌声に乗せて、コスモスやハギの花が揺れていました。田んぼではイネの穂が頭を垂れ、秋らしくなってきました。今夜は満月、中秋の名月です。夕方にはきっとキレイなお月様がみられることでしょう!! 4年生以上の皆さん、授業で習った月の観察、今夜が絶好のチャンスですよ(^_-)-☆
 
 
09:41 | 日常生活
2023/09/29new

野外活動 番外編②

| by 甚東小職員
ラジオ体操で朝からしっかり体を動かした後は、朝食です。
しっかり食べて、残りの日程も頑張ります。

08:01
2023/09/29new

野外活動⑤ 朝のつどい

| by 甚東小職員
雲一つない快晴で2日目がスタートしました。
風が気持ちよく、秋を感じます。

朝のつどいでは、ラジオ体操や代表者のスピーチがありました。
 
07:04
2023/09/28new

野外活動 番外編 おやすみなさい

| by 甚東小職員
 野外活動1日目は、季節はずれの暑さとなり、体調不良が心配されましたが、無事に終えることができそうです。
1日目の振り返りと明日の連絡を部屋長・副部屋長会で確認しました。
2日目も元気に楽しく活動できるように、しっかりと体を休めましょう。
おやすみなさい・・・(( _ _ ))..zzzZZ
 
 
21:46
2023/09/28new

野外活動④ キャンプファイヤー

| by 甚東小職員
気が付けば、日が沈み、すっかり暗くなってきました。
いつもなら、学年やクラスのみんなと一緒に過ごすことのない時間です。

火の神から、三つの火(何の火だったかはお子さんにぜひ聞いてみてください)を授けてもらい、みんなの力で大きく燃やしファイヤーが始まりました。
5年生みんなで盛り上がり、最高の思い出を作ることができました。
 
18:59
12345
モラルBOX