オンラインユーザー9人
今月の来訪者数7156


 

新着情報

 
緑の羽募金 ご協力ありがとうございました!!日誌
パブリックスペース
06/02 16:14
大雨になりました・・・日誌
パブリックスペース
06/02 14:27
鶏肉の照り焼き・海老しんじょう汁日誌
パブリックスペース
06/02 11:58
お口の中も健康ですか??日誌
パブリックスペース
06/01 12:41
いろどり野菜いため おいしくできたかな?日誌
パブリックスペース
06/01 12:13
麻婆豆腐・小籠包日誌
パブリックスペース
06/01 11:59
チキンナゲット・牛蒡サラダ日誌
パブリックスペース
05/31 11:54
音楽はたのしいな!!(^▽^)/日誌
パブリックスペース
05/31 11:17
大きくなってきたよ!!日誌
パブリックスペース
05/31 11:03
福祉まちづくり出前授業!!日誌
パブリックスペース
05/30 14:37
子どもたちの活動を、お伝えしています。
 
 

カウンタ

令和5年度の来訪者123241
緊急連絡・安全な生活
 一人一人の安全意識が大切です!
 飛び出すな!
    車は急に止まれない! 
 
安全バリアです!
    自分の安全を自分で守ろう!



 

 緊急連絡の記事はこちらから
 
絆ネット登録方法
学校基本情報

あま市立甚目寺東小学校
〒490-1104
住所:愛知県あま市西今宿六反割60-1
TEL:052-441-4493
FAX:052-441-4478

児童数・クラス数 令和5年4月7日現在

学 年

男子

女子

 計

クラス

1 年

46

48

94

2 年

51

53

104

3 年

51

55

106

4 年

67

54

121

5 年

55

48

103

6 年

59

50

109

 特別支援 

15

21

総計

 329

 308

 637

24

※ 学年人数は特別支援を含む
 
携帯サイト
 甚東小HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。

 


 
来場者数5240499

日誌

甚東小日誌
12345
2023/06/02new

緑の羽募金 ご協力ありがとうございました!!

| by 甚東小職員
 今週の朝礼で呼び掛けてもらった緑の羽根募金。児童会役員さんのアピールがよく伝わったのか、多くの児童が協力をしてくれました!!昇降口では、募金を入れる児童の列ができるほどでした! この募金は地域の緑化活動に活用されるもので、学校の緑を増やす活動にも使われていきます。みんなの気持ちが、豊かな緑につながりますねヽ(^o^)丿
 
 
16:14 | 児童会活動
2023/06/02new

大雨になりました・・・

| by 甚東小職員
 梅雨前線と台風の影響で、今日は朝からの雨。昼前からは視界がかすむほどの降り方になりました。午後も引き続き雨量の多い予報となっていたため、5限終了後に一斉下校を行いました。グラウンドはまたもや・・・大きな池のようです。スカイロードから西門に向かってブロックの飛び石を作りました。体育館では、お迎え待ちの児童が待機をしています。雨の季節になりました。安全な登下校のため、ご理解とご協力を今後もよろしくお願いします。
 
 
14:27 | お知らせ
2023/06/01new

お口の中も健康ですか??

| by 甚東小職員
 あるの健康診断シーズンもいよいよ後半戦。今日から歯科検診が始まりました。乳歯が抜けている子が多い2年生。永久歯がほぼ生えそろっている5年生が歯医者さんに診てもらいました。お口の健康は毎日のお手入れが大切。正しく歯みがきをする習慣を身に着けていきましょうね! 今日診ていただいて歯や歯肉の状態に何かあれば、後日治療勧告の用紙を配付させていただきます。もし届きましたら早めの受診をお願いします!!
 
12:41 | 学校行事
2023/06/01new

いろどり野菜いため おいしくできたかな?

| by 甚東小職員
 6年生家庭科で、久しぶりの調理実習を行いました。今日のお題は「いろどり野菜いため」。キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ハムの具材を、火が通りやすいように包丁で切り、フライパンで炒めていきます。味付けは塩コショウのみ!! 素材本来の味を存分に引き出していきますwww(^_-) 思いのほか一人分の野菜が多く、かなり食べ応えのある出来上がりとなりました・・「おいしい~(^▽^)/」「ニンジンがめっちゃ歯ごたえがある((+_+))」と感想はそれぞれでしたが、みなさん完食をしていました!その後の給食は残さず食べられたかな??
 今日は学校支援ボランティアの方にもお手伝いをいただきました。料理実習は、行う行程も道具も多く、作業量がとても多い実習です。さらに、刃物やガスの火もありますので気を付けることがたくさん、人手がどうしても必要になります。本当に助かりました!ありがとうございましたヽ(^o^)丿
 
 
12:13 | 6年生
2023/05/31new

音楽はたのしいな!!(^▽^)/

| by 甚東小職員
 今年初めての音楽療法でした! 講師の先生に来ていただき、音楽を通して楽しい世界を広げてもらっています。今日は高学年中心の日でした。リズム遊びあり、ハンドベル合奏あり、ダンスあり・・・ 心も体もノリノリで楽しい時間を過ごしましたヽ(^o^)丿
 
 
 
11:17 | なかよし
12345
モラルBOX