3学期 始業式
校長先生の話 | 2年生代表誓いの言葉 | 生徒指導の話 |
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。1年の始まりとともに、子どもたちにとってはまとめの学期になります。
1月7日(木)3学期の始業式の「校長先生のお話」では、今年の干支「申年」にちなんで猿が登場する「桃太郎」の話をしました。
【要約】
桃太郎のお伴の猿・キジ・犬は、それぞれ役割があり、猿(知恵)・キジ(勇気)・犬(忠実)で桃太郎はそのまとめ役です。【諸説あり】
それぞれの個性ある役割を十分発揮できると、大きな力になります。
まとめの学期である3学期には、大きな行事が2つあります。1月末の「作品展」、2月中旬の「なわとび運動」です。それぞれ個人の力 が大切な活動ですが、教えたり教えられたりする関係づくりを大切にして、《力を合わせて 大きな力に》 していきましょう
* ちなみに、鬼の象徴である「虎のパンツ」と「2本の角」は、鬼門の方角(北東)の位置にある干支の虎と牛を表し、その反対側の干支が猿・鳥・犬なのだそうです。

登録日: 2016年1月8日 /
更新日: 2016年1月8日