

「ごみ袋でカッパ作り」 「新聞紙で紙スリッパ作り」


「紙芝居 こんなときどうする」 「毛布を使った簡易担架体験」
11月22日(木)防災教室が開かれました。あま市防災ネットのみなさんに来ていただき、各学年に応じた防災講座をしていただきました。緊急地震速報が入った場合の身の守り方に続いて、1・2年生は非常持ち出し品の話と紙芝居、3年生はごみ袋でカッパ作りと防災カルタ、4年生は新聞紙で紙スリッパ作りとロープワーク、5年生は非常食の作り方と試食・避難所運営ゲーム・毛布を使った簡易担架体験、6年生は通学路の危険箇所・避難所への道・応急処置を学びました。今年も防災に意識をひとつ高めることができました。あま市防災ネットのみなさま、どうもありがとうございました。