日誌

令和7年度 >> 記事詳細

2025/04/21

全校朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 主任

本年度はじめての全校朝会を行いました。どの学年も静かに整列することができました。
 

◎ 校長先生のお話

今日は、「はじめの一歩」についてお話しします。

春は、木々に新しい芽が出てくる季節です。校庭の桜の木を見てください。小さなつぼみから、きれいな花が咲きました。でも、桜の木も最初は小さな種から育ったのです。

みなさんも同じです。何かを始めるときは、誰でも最初は上手くできません。でも、毎日少しずつ頑張ると、できることがどんどん増えていきます。

一年生のみなさんは、ランドセルを背負って学校に来るようになりました。二年生以上のみなさんは、新しい教科書を手にして勉強を始めました。

「はじめの一歩」を踏み出すのは勇気がいることです。でも、その一歩を踏み出したみなさんは、とても素晴らしいです。

この春、みんなで新しいことに挑戦しましょう。友だちと仲良くすること、給食をしっかり食べること、掃除を丁寧にすること。どんな小さなことでも、一生懸命取り組めば、必ず成長できます。

みなさんの「はじめの一歩」を、先生たちは応援しています。一緒に楽しい学校生活を作っていきましょう。
◎ 村瀬先生のお話
 4月の生活目標「学校のきまりを守りましょう」
 たくさんの人が生活するので、きまりがあります。きまりを守ると、みんなが楽しく安全に過ごすことができます。特に次の3つのことに気を付けていきましょう。
 ・チャイムを守りましょう。
 ・廊下は静かに歩きましょう。
 ・あいさつを元気にしましょう。


09:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

活動の様子