今年度をもって定年退職をされる校長先生。サプライズ卒業式を行いました。
「このことは校長先生には絶対にないしょ」
を約束に、全校児童で2つのことをしました。
まず、校長先生への寄せ書きをつくりました。一人一人がメッセージを書いたものを学年でまとめ、6学年分を5年生の児童が一つにまとめてくれました。
そして、6年生を送る会でも歌った「おそすぎないうちに」を校長先生ありがとうバージョンに少し歌詞を変え、朝の会で練習をしてきました。
さて、本番。校長先生に気付かれないように、体育館へ移動しました。全校児童がそろったところで、校長先生を内線電話でお呼びします。

「えぇっ!いつの間に???」
物音も立てずに全校児童が体育館に集まっていたのをご覧になって校長先生はびっくり!!驚かれる校長先生を拍手でお迎えします。
教頭先生による卒業証書授与です。 卒業証書
校長先生
あなたは三十八年の長きにわたり
学校教育の発展に誠心誠意尽くし
多大なる貢献をされました
私たち児童生徒職員とともに
笑い 泣き 喜び 考え 感動し
時にはいさめ また 時には
励ましてくださいました
その愛情あるご指導に対して
感謝の意を表するとともに
教員生活を終える先生へ
教師卒業証書を贈ります
令和五年三月吉日
あま市立宝小学校
児童・職員一同
第十七号

みんなが書いた寄せ書きを6年生の子が代表して渡してくれました。

「いつのまにこんな素敵なことを」
と校長先生は喜んでくださいました。

「みなさん、本当にありがとう」

全校合唱。
♪ 宝小のみんなは~
これからもがんばります
校長先生ありがとう
出会えた 奇跡に ありがとう ♪

拍手でお見送りです。サプライズ大成功!!
校長先生、これまでありがとうございました。