10月18日、後期最初の朝会を行いました。
最初は久しぶりの全校合唱です。距離をとってマスクをしたままではありますが、全校のみんなの元気できれいな歌声が体育館に響きわたりました。

次に夏休みの宿題の表彰を行いました。時間をかけてじっくりと研究に取り組んだ「理科作品」、素敵な本に出合い、気持ちをつづった「読書感想文」。みなさんも秋の夜長に素敵な一冊に出合えるとよいですね。


「がんばったね」の拍手の後は、「がんばってね」の拍手が送られました。後期に学校や学級のリーダーとして宝っ子を引っ張っていく児童会役員と学級委員の認証です。「さすがリーダー!」返事も姿勢もとても立派でした。もちろんリーダーだけでなく、宝っ子みんなの協力があってこそ。後期もみなさんの活躍を期待しています。


6年生の修学旅行、5年生の野外活動、どちらも無事に終えることができました。とっても楽しい思い出を作ることができたのはもちろん、初めて会う方への態度や話す・聞く姿勢がとても立派でした。他学年も素敵な宝っ子として校外学習に出かけられるとよいと思います。