本日は、二十四節気の最終節である「大寒(だいかん)」です。
「大寒」とは、一年で最も寒さが厳しい時期を指します。この時期は冷え込みが一段と強まり、空気も乾燥するため、健康管理が一層重要になります。
さて、本校では、1月21日(火)から23日(木)までの3日間、インフルエンザ感染の急増により休校措置を取ることとなりました。児童の健康と安全を最優先に考え、感染拡大防止のための決定です。この期間中、ご家庭でも体調管理に十分ご留意いただき、必要に応じて医療機関を受診するなど適切な対応をお願いいたします。
また、引き続き手洗いやうがい、十分な換気といった基本的な感染予防対策を徹底していただきますようお願い申し上げます。バランスの取れた食事や十分な睡眠も免疫力向上に役立ちます。お子さまとともに家庭での予防をしっかり行っていただければ幸いです。
寒さの厳しいこの「大寒」の時期を皆で乗り越え、元気に学校生活を再開できるよう願っています。休校期間中も健康に過ごし、次にお会いできる日を楽しみにしています。