1年生が栄養教諭の先生を講師にお迎えし、食育の授業を行いました。今回の学習のテーマは 「給食のパワーを知ろう!」 です。
授業では、食材が持つ3つの役割について学びました。
・「体をつくるもの」(成長に必要なたんぱく質など)
・「エネルギーになるもの」(元気に動くための炭水化物や脂質など)
・「体の調子を整えるもの」(健康を支えるビタミンやミネラルなど)
この3つの栄養素をバランスよくとることが、健康な体を育むために大切だと教えていただきました。また、給食にはこれらの栄養がしっかり考えられていることも学び、改めて給食の大切さを実感しました。授業で学んだことを活かしながら、今日も感謝の気持ちを込めて給食をおいしくいただきました。
