日誌

令和7年度 >> 記事詳細

2025/10/14

後期最初の朝礼を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by 主任
◎校長の話

今日からいよいよ後期のスタートです。
前期のあいだ、みなさんは学習や運動に一生けんめい取り組み、それぞれがたくさんのことを経験し、学び、大きく成長してきました。授業では、先生の話をしっかり聞いてがんばる姿、休み時間には友達と楽しく過ごす姿がとても印象的でした。また、クラブ活動、委員会などでも、それぞれの役割をしっかり果たそうと努力するみなさんの姿に、先生たちはたくさんの感動をもらいました。さて、今日からは後期が始まります。私からみなさんに、後期の目標として「あと一歩がんばる気もち」をもってほしいというお話をしたいと思います。たとえば、わからないことをそのままにせず、勇気を出して先生に聞いてみる・・・この「あと一歩」、困っている友達に声をかけてあげる・・・この「あと一歩」、廊下を静かに歩く、靴をきちんとそろえる、そうじをていねいにやる・・・この「あと一歩」、この“あと一歩”を大切にすることで、自分にも、まわりの人にもやさしく、すてきな人に近づくことができます。さあ、後期も宝小学校のみんなで心をひとつにして、楽しく、充実した毎日をつくっていきましょう!
◎生活目標の話
|始業式の後に、担当の先生から、10月の生活目標である「みんなで使う物を大切にしましょう」について、特に掃除道具を大切に使いましょうと話がありました。物を大切にすることを心がけ、学校生活を送ってほしいと思います。


09:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

活動の様子