日誌

令和4年度 >> 記事詳細

2022/11/07

11月7日 朝会&全校合唱練習

| by 一般
 11月の朝会を行いました。

 あま市優良児童生徒表彰


 書写コンクール入賞者表彰
たくさんの入賞者を代表して6年生が賞状を受け取りました。




 委員会委員長任命


 今月のめあては「感謝の気持ちをもとう」です。「Thank you」「謝謝」「Merci」「Danke schön」「Grazie」「спасибо」・・・いろんな「ありがとう」の言葉が世界の国々にはありますね。でも、「ありがとう」の言葉をもたない国もあるのだそうです。「ありがとう」を言葉で伝えなくても、いつもいつも「ありがとう」の気持ちをもって生活しているので、「ありがとう」の言葉は必要ないのだそうです。「ありがとう」に慣れている私たちには、違和感がありますね。
 「ありがとう」の反対の意味は「あたりまえ」。今あることを、だれかが自分にしてくれることを「あたりまえ」と思っていませんか?「あたりまえ」だと思ってると感謝の気持ちは芽生えませんし、「ありがとう」の言葉は口から出てこないでしょう。今あることは「あたりまえ」ではありません。あなたがここにいてくれることに、ありがとう。


 朝会の後に、全校合唱練習を行いました。ひな壇での立ち位置や入退場の仕方を確認し、練習しました。初めての練習なのに、宝小学校のみんなはすごいです。先生の指示通りにすっと並ぶことができました。何度もやり直さなくても、1回で合格です。合唱の練習でも、月曜日の1時間目とは思えないほどの声量。たった130人なのに、体育館中にいい声が響きました。11月22日の授業参観時には、この合唱を披露します。保護者のみなさま、どうか、楽しみにしていてください。
10:57

新着情報

 

パブリックスペース

宝っ子タイム11/12 09:00
4年ドリームマップ11/11 16:00
本日の給食(11/11)11/11 12:00
本日の給食(11/10)11/10 12:00
全校朝会11/10 08:45
表彰11/10 08:35
今月の歌11/10 08:30
本日は立冬11/07 13:01
本日の給食(11/7)11/07 12:00
なかよしタイム11/07 11:00
6年栄養指導11/07 10:00