オンラインユーザー25人


 

新着情報

 
夏野菜たっぷりカレー日誌
パブリックスペース
07/01 11:55
ビーフン入り野菜炒め日誌
パブリックスペース
06/30 11:52
肉味噌ソフト麺日誌
パブリックスペース
06/27 11:52
ピラフ日誌
パブリックスペース
06/26 11:49
鯖の醤油麹焼き日誌
パブリックスペース
06/25 11:50
葱鶏丼日誌
パブリックスペース
06/24 11:46
南瓜の味噌汁日誌
パブリックスペース
06/23 11:53
鶏肉のバジル焼き日誌
パブリックスペース
06/20 11:52
めひかりフライ日誌
パブリックスペース
06/19 11:54
中華飯(人参・筍・玉葱は中止)日誌
パブリックスペース
06/18 11:53
子どもたちの活動を、お伝えしています。
 
 

カウンタ

令和7年度の来訪者347317
            (R7.4.1~)
累計 総来場者数7478095
きずなネット登録方法
学校基本情報

あま市立甚目寺東小学校
〒490-1104
住所:愛知県あま市西今宿六反割60-1
TEL:052-441-4493
FAX:052-441-4478

児童数・クラス数 令和7年4月1日現在

学 年

 計

クラス

1 年

88

2 年

85

3 年

91

4 年

105

5 年

107

6 年

121

 特別支援 

30

総計

 597

25

※ 学年人数は特別支援を含む
 
携帯サイト
 甚東小HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。

 


 
PTAの部屋 >> 記事詳細

2021/03/23

PTAから交通指導委員・スクールガードの皆さんへ感謝の思い

| by 甚東小職員
 
今年度は、コロナ禍の中で、
PTA活動もなかなか思うようにできない日々が続きました。

そんな中、
夏のとんでもない暑い日・・・
冬の北風がピューピュー吹く日・・・
雪がちらつく日・・・
そんな日でも

毎日、決して休むこともなく、
朝と帰りの登下校に、

必ず、交通指導員さんの方々
たくさんのスクールガードさんが
子どもたちを見守ってくださいました。


中には、体調を崩されているにもかかわらず、
20年近くに渡って、
子どもたちを
見守ってくださった方々もいます・・・。
本当にありがとうございます。


本当に、本当に、ありがとうございます。


感謝しかありません・・・・。



そんな、交通指導員の方々、スクールガードさんの皆さんに、
ぜひ「感謝できたら・・・」という声が、
PTAの皆さんの中から出てきました。



そこで、ぜひ、感謝の気持ちを込めて、
「PTAで何かできないだろうか?」という事になり、
今回の花束贈呈プロジェクトへとつながっていきました。
ほんの気持ちですが、花束をお受け取りください・・・。


体調面で無理をなされない程度で構いませんので、


引き続きお願いできるのでありましたら、
子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。










19:15

お知らせ

現在募集中のボランティア
読み聞かせボランティア
 毎月第2火曜日    

 ※詳細が決まり次第、登録ボランティアの方に依頼のメールを送らせていただきます。楽しみにしている子がたくさんいます。よろしくお願いします。 
登録は下の二次元コードからお願いします。
(詳細は東小ボラ部の部屋にあります)





登下校の付き添いや見守りをしてくださる方も、随時募集しています。
「ペットの散歩のついでに」
「学校の途中まで」
「朝だけ」「帰りだけ」など、できる範囲で構いません。
力を貸していただける方は、学校までご連絡ください。
 
モラルBOX