今年度最後第3回の家庭教育学級が行われました。
今回は、PTA研修委員長の鶴我さんを講師として、
「和装での着付けの補正のやり方・作り方」
を行いました。

本日の案内

研修会はじめの様子

講師の研修委員長 鶴我さん

和装は直線裁ちでできているそうです。

真剣に話を聞き、実際の着物の様子を確認する参加者の方々

自分に合った着物の補正をどのようにしたら良いのか?

自分や自分のお子さんの体型に合った補正づくり①

自分や自分のお子さんの体型に合った補正づくり②

自分や自分のお子さんの体型に合った補正づくり③

家庭教育学級閉講式での会長あいさつ

家庭教育学級閉講式での校長先生あいさつ
出張から急いで戻ってきてくださいました。

最後は、研修委員長鶴我さんから、今年度の家庭教育学級を
ふり返っていただき、次年度も、ぜひご参加してください、
と声を掛けていただきました。
PTA研修委員のみなさま、参加者のみなさま、お疲れ様でした。