オンラインユーザー32人


 

新着情報

 
山菜饂飩日誌
パブリックスペース
05/09 11:40
町探検に行きました!日誌
パブリックスペース
05/08 17:27
揚げ鶏の葱ソース日誌
パブリックスペース
05/08 11:50
ビビンバ日誌
パブリックスペース
05/07 11:52
柏餅日誌
パブリックスペース
05/02 11:54
登下校の見守り、ありがとうございます。日誌
パブリックスペース
05/01 16:56
のびのびタイム日誌
パブリックスペース
05/01 16:39
カレーライス日誌
パブリックスペース
05/01 11:50
アロエ入りヨーグルト和え日誌
パブリックスペース
04/30 11:48
朝の時間日誌
パブリックスペース
04/30 08:49
子どもたちの活動を、お伝えしています。
 
 

カウンタ

令和7年度の来訪者159838
            (R7.4.1~)
累計 総来場者数7290616
緊急連絡・安全な生活
 一人一人の安全意識が大切です!
 飛び出すな!
    車は急に止まれない! 
 
安全バリアです!
    自分の安全を自分で守ろう!



 

 緊急連絡の記事はこちらから
 
絆ネット登録方法
学校基本情報

あま市立甚目寺東小学校
〒490-1104
住所:愛知県あま市西今宿六反割60-1
TEL:052-441-4493
FAX:052-441-4478

児童数・クラス数 令和7年4月1日現在

学 年

 計

クラス

1 年

88

2 年

85

3 年

91

4 年

105

5 年

107

6 年

121

 特別支援 

30

総計

 597

25

※ 学年人数は特別支援を含む
 
携帯サイト
 甚東小HPは、携帯サイトでも御覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。

 


 
PTAの部屋 >> 記事詳細

2022/10/19

3年ぶりの給食試食会

| by 甚東小職員
 10月20日(木)、1年生の保護者を対象に3年ぶりの給食試食会を実施しました。
 まずは、給食の試食。本日のメニューは【ねぎ鶏丼・磯香和え・具だくさん汁・牛乳・野菜ゼリー】でした。参加された方は、久々の給食の味を懐かしがっていました。
 そして、1年生の給食見学。いつもと違って緊張をしていたのか、おかわりをする子どもが少なかった様子。ですが、入学当初と比べ、盛り付けられた給食を残さずに食べようとする姿に成長の跡が見られました。
  
  
 最後に学年主任と栄養教諭の話を聞きました。学年主任からは、苦手なおかずが出ても少しでも食べようとするようになったこと、手際よく準備や片付けができるようになったことなど、現在の1年生の様子を話してくれました。
 また、栄養教諭からは、給食のねらいや牛乳のよさについて学び、給食に毎日牛乳が出る理由を知ることができました。さらに、給食センターで給食ができるまでの動画を見せていただき、調理員さんの大変さを感じました。
  
 3年ぶりに実施した給食試食会ですが、多くの方に参加をしていただき、授業参観とは違った学校の様子を経験できたと思います。今後もPTA活動にご理解とご協力をお願いします。
17:12 | イベント委員会

お知らせ

現在募集中のボランティア
読み聞かせボランティア
 毎月第2火曜日    

 ※詳細が決まり次第、登録ボランティアの方に依頼のメールを送らせていただきます。楽しみにしている子がたくさんいます。よろしくお願いします。 
登録は下の二次元コードからお願いします。
(詳細は東小ボラ部の部屋にあります)





登下校の付き添いや見守りをしてくださる方も、随時募集しています。
「ペットの散歩のついでに」
「学校の途中まで」
「朝だけ」「帰りだけ」など、できる範囲で構いません。
力を貸していただける方は、学校までご連絡ください。
 
モラルBOX