10月20日(木)、1年生の保護者を対象に3年ぶりの給食試食会を実施しました。
まずは、給食の試食。本日のメニューは【ねぎ鶏丼・磯香和え・具だくさん汁・牛乳・野菜ゼリー】でした。参加された方は、久々の給食の味を懐かしがっていました。
そして、1年生の給食見学。いつもと違って緊張をしていたのか、おかわりをする子どもが少なかった様子。ですが、入学当初と比べ、盛り付けられた給食を残さずに食べようとする姿に成長の跡が見られました。

最後に学年主任と栄養教諭の話を聞きました。学年主任からは、苦手なおかずが出ても少しでも食べようとするようになったこと、手際よく準備や片付けができるようになったことなど、現在の1年生の様子を話してくれました。
また、栄養教諭からは、給食のねらいや牛乳のよさについて学び、給食に毎日牛乳が出る理由を知ることができました。さらに、給食センターで給食ができるまでの動画を見せていただき、調理員さんの大変さを感じました。

3年ぶりに実施した給食試食会ですが、多くの方に参加をしていただき、授業参観とは違った学校の様子を経験できたと思います。今後もPTA活動にご理解とご協力をお願いします。