ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

4・5月

 東ブロック小学校陸上競技会

 5月30日(火)東ブロック小学校陸上競技会が開かれました。各選手自分のもてる力を存分に発揮し、見ている人たちに多くの感動を与えてくれました。そんな中、男子は昨年度の総合優勝に続き、今年は総合準優勝というすばらしい結果を残してくれました。伸び盛りの今、これからも汗を流し大いに体を鍛えて、丈夫な体を作っていってください。

PTA環境委員と3年1組との花壇づくり

 

 5月29日(月)2時間目にPTA環境委員のみなさんと3年1組の児童による花壇づくりが行われました。職員室南側にある花壇は、夏向けの花に植え替えられました。今後は、植えた花を大切に育てていくことになります。平日は3年1組の児童が水やりを担当し、休日はPTAの方々で担当します。特に児童には、これを機に植物への愛情と責任感を育んでほしいと思います。これからよろしくお願いします。

東ブロック小学校陸上競技会壮行会

 

 5月29日(月)朝、東ブロック陸上競技会に向けての壮行会が行われました。各選手の自己紹介、選手代表、児童会からの言葉の後、校長先生から「今までの練習の成果が発揮されるよう、よい緊張感を保って力一杯がんばってきてください」と激励の言葉がありました。

5年生 道徳研究授業

 5月25日(木)岐阜大学の 柳沼先生を講師に招き、道徳の研究協議会を行いました。伊福小学校は、道徳の教科化に向けて、準備を始めて3年目となります。今年のテーマは、道徳における問題解決的な授業づくりと他教科・領域との連携です。今日は、問題解決的な授業を見てもらい、柳沼先生からたくさんのご指導をいただきました。柳沼先生は、中央教育審議会道徳教育専門部会委員でもあります。今後もいろいろご指導いただきながら道徳が学校教育の要となっていくよう努力していきたいと思います。

6年生スマホ・ケータイ安全教室

 5月23日(火)6年生でスマホ・ケータイ安全教室を行いました。講師は、NTTドコモの方々に来て頂きました。スマホ・ケータイによる事件やトラブルに巻き込まれないように、楽しく使うために、正しい使い方を学習しました。
 学習後、次のような児童の感想が寄せられました。
 「メールは短い言葉なので、相手が勘違いすることがある。気をつけて送信したい。」「スマホを持つようになったら、相手の本当の姿は見えないので、すべてを信じないこと、個人情報は載せない、使いすぎに注意するなど頭に入れて使いたいです。」
 児童らは今後トラブルに巻き込まれないよう、自分事として真剣に話を聞いていました。今後も情報モラルについて意識を高めていきたいと思います。 

芋植えの準備

 

 5月22日(月)2年生で芋畑の草取りを行いました。6月1日(木)にさつまいもの苗植えが予定されています。それに向けての準備でした。今年もおいしいさつまいもが食べることができるといいですね。

林間学校報告!

 

 21日、22日と5年生が旭高原自然の家へ林間学校で出かけました。ここでしかできない体験や活動で、たくさんの思い出を作ることができました。特にファイヤーでは、グループで考えたスタンツをみんなで楽しむことができ、友達の輪がますます広がりました。

 この2日間、大きく体調を崩す子もなく、みんな元気に過ごし、みんなで思い出を作ることができたことが、とてもよかったと思います。 

学校評議員会

 5月19日(金)に学校評議員会を行いました。あま市教育委員会から4名の方に委嘱状を渡し、本年度もいろいろな立場から学校に対するご意見を伺い、相談にのってもらうこととなります。どうかよろしく願いいたします。 

PTAによる読み聞かせ

 17日(水)朝8:25~35までの間で、1・2年生対象の読み聞かせが行われました。本年度は1・2年生の各教室で10分間毎月行う予定でいます。興味のある方は、8:15までに職員室に来てください。次回は6月7日(水)を予定しています。

緑の羽根募金

5月8日から12日までの1週間で集まった募金は、12,265円でした。ご協力ありがとうございました。

5月12日(金) 火舞の発表

 午後5時より林間学校で披露する火舞の事前練習会を運動場で行いました。保護者の方々もたくさん来ていただきました。初めてつける火に最初はとまどっている様子でしたが、次第に慣れ、音楽に合わせてリズムよく回していました。演技をし終えた後の安堵感が伝わり、なんとも微笑ましかったです。本番も今日のようにがんばってください。

 

5月11日(木) 見守り隊代表者会

 午後2時30分から、見守り隊代表者会を行いました。今年度も14団体総勢98名の方々が見守り隊として登録していただきました。児童の安全な下校を見守ってくださり、大変助かります。1年間よろしくお願いいたします。

 

5月8日(月) 交通安全教室(1・2年) 

  今日は3時間目に、低学年対象で交通安全教室を開きました。DVDと歩行訓練で主に安全な歩き方の指導を行いました。伊福駐在所の方を講師に招き、横断歩道では、「止まる・見る・確かめる」を合い言葉に、自分の身は自分で守れるよう指導していただきました。あさって水曜日は、中学年と高学年です。しっかりと交通ルールを確認し、安全意識を高めてほしいと思います。

 

5月 8日(月) 朝礼(飼育栽培委員会)

  ゴールデンウィーク明けの月曜日の朝礼は、飼育栽培委員会の発表でした。仕事内容や愛鳥週間の紹介とともに、委員会企画のえさやり体験のPRがありました。鳥小屋のお世話や鯉や金魚のえさやりができるそうで、明日から3日間の限定企画です。盛況ぶりをまたホームページで紹介したいと思います。

 

5月 4日(木) 5年生林間学校のトーチトワリング自主練習!

 ゴールデンウィーク後半のみどりの日。いかがお過ごしですか?5年生は、林間学校で披露するトーチトワリングの自習練習を体育館で行いました。公園や家でなかなか練習できない昨今、体育館を開放し都合がつく者だけで音楽に合わせて練習に励みました。保護者向けの披露会は、12日(金)午後5時から伊福小運動場で行う予定です。

5月 1日(月) 1年生学校探検!

 今日は2時間目に、2年生が1年生に付き添っての学校探検が行われました。2年生は、1年生をエスコートする大役に、最初はすごく緊張していましたが、途中からリラックスして上手に案内できました。1年生は、大変お行儀よく学校をまわっていたようです。感想を聞くと、「校長室のソファーがふかふかでびっくりした」「理科室のガイコツが怖かった」などおもしろいコメントが聞かれました。次回は、来週の金曜日1年生だけでまわります。今度は行きたい場所を絞って、じっくり観察する予定です。

4月28日(金) 修学旅行2日目

 修学旅行2日目も素晴らしい天候に恵まれました。昨晩はみんなで一緒にお風呂に入ったり、おみやげを買ったり、トランプをしたりと友達と共に過ごす夜を満喫しました。家族旅行とは違った多くの思い出を残すことができました。止観体験も行いました。喝を入れていただき、身も心もビシッとひきしまりました。

 翌朝は、やや睡眠不足の子もいましたが、みんな元気に御殿荘の方にお礼を言って、それぞれ京都の班分散に出かけました。班長を中心に地図や写真を手がかりに、京都の町を自分の目と耳と足で歩きました。道を尋ねたり、神社仏閣を観光したりしながら、多くの人と触れ合うことができました。清水寺で最終チェックをする頃にはみんな達成感でいっぱいでした。昼食でカツカレーをいただいた後最後の見学地、二条城へ出かけました。キュッキュッと音がする鶯張りの廊下を通って、大政奉還の行われた大広間を見て回りました。ガイドさんの話をしっかりメモしながら、さまざまな文化遺産や歴史を学ぶことができました。本当に多くのことを学ぶことができた二日間でした。

 

4月27日(木) 修学旅行に無事出発しました

 今朝早く、6年生が修学旅行に出発しました。校長先生からは、①京都と奈良の歴史遺産を目で見て、肌で感じてきましょう。②人との出会いを大切にしましょう。③友達との絆を深めましょう。という三つのお願いがありました。一日目は、奈良の法隆寺、東大寺、そして京都の金閣です。天気もよさそうです。たのしい2日間になるといいですね。元気に行ってらっしゃい!

4月25日(火) クラブ活動

 本年度初めてのクラブ活動を行いました。原則月に1回しか行いませんが、4年生から6年生までが交流する数少ない機会です。楽しい時間となるよう、仲間と協力して過ごしてください。

4月24日(月) 一年生をむかえる会

 今日は、1年生をむかえる会を1時間目に行いました。2年生から6年生までが、学年ごとにそれぞれ工夫を凝らした出し物を披露して、1年生を楽しませました。かわいい一年生が仲間に加わり、在校生一同歓迎ムードでいっぱいの会となりました。一年生も、がんばって「さんぽ」を歌ってお返しです。かわいい声が体育館中に広がりました。これから一緒に仲良く生活していきましょう。

4月21日(金) 授業参観・PTA総会・懇談会ありがとうございました

 今日は29年度になって初めての授業参観がありました。1年生は小学生になって初めての授業参観。保護者の方々に見守られながら、張り切って自己紹介をしました。自分の名前や好きなものを発表しました。練習の成果が見事発揮できた子が多かったようでした。

 授業参観の後は、PTA総会。28年度の取組報告とともに、29年度の取組紹介が行われ、承認されました。28年度の役員の皆さん1年間本当にお疲れ様でした。そして、29年度の新役員のみなさん1年間よろしくお願いいたします。

 最後に各学年の懇談会が行われました。1年間の担任からの決意を述べたり、それぞれの学年の概要が話されました。特に5年生や6年生は、間近に迫った林間学校や修学旅行の説明会が行われました。

 保護者の皆様、最後までお付き合いいただきありがとうございました。29年度がこれでいよいよ本格的にスタートです。1年間どうかよろしくお願いいたします。

4月20日(木) 晴天に恵まれ、授業も遊びもいっしょうけんめいです

 今日は、雲一つないさわやかな晴天になりました。入学したばかりの1年生もしっかり勉強していました。伊福小学校ではALTとして、ヘレン先生にお越しいただいています。いつも元気いっぱいにゲームなどを取り入れて、遊びを通して体を動かしながら自然に英語に慣れていくよう工夫をしていただいています。今日は、“じゃんけん列車”をしながら、英語のじゃんけんを教えていただきました。2年生は本格的に算数の計算や国語の読み取りの学習をしていました。みんな目を輝かせてがんばっています。休み時間になると1年生も、タイヤやシーソー、ブランコなどで思いっきり遊んでいました。少しずつ伊福小学校にも慣れてきたみたいです。

 

4月18日(火) 本格的に学校が動き始めました

 始業式から10日がたち、いよいよ授業も本格的に始まってきました。1年生の子も図画工作科の時間に自分の好きな絵を生き生きと描いていました。3年生は運動場で、たくさん生き物を発見していたようです。

 委員会活動も今日からスタートです。今年度から通年で計画的に活動することにしました。今日は委員長決めなどの組織づくりや1年間の活動計画や役割分担などをしていました。今年初めて委員会活動に参加する5年生も少しずつ高学年の自覚が出てきたようです。みんなで協力して学校生活が円滑に進むようにしてもらいたいと願っています。

 今日から陸上競技会に向けての練習も始まりました。しばらくは合同練習が行われます。本校は毎年、児童の希望で参加者を募っていますが、今年の参加者は64名だそうです。今日は体育館で行っていましたが、みんな張り切って練習していました。体育主任の長田先生の指示を聞く態度も、そしてくつの整とんの様子も今までとはちょっと変わったなと感じました。期待がもてそうです。結果はともかく、良い練習を重ねて悔いのない大会にしてほしいと思います。

 

4月17日(月) 1学期学級委員の認証を行いました

 新しい学年・学期が始まって1週間が経ちました。クラスにも少しずつ慣れてきて、当初の緊張感から解放され、安心感に変わっていく頃だと思います。今朝、昨年までと同じように朝礼の前に、森先生の指導で全校合唱練習をしました。1学期の全校合唱曲「いのちの名前」をみんなで鑑賞しました。とてもしっとりとした落ち着きのある曲です。どんな歌声ができあがっていくか、今からとても楽しみです。

 朝礼では2~6年生の1学期の学級委員を認証しました。どの子もやる気と責任感のみなぎっている顔で受け取ってくれました。きっとクラスをうまく引っ張ってくれると期待しています。朝礼の話の中で、学級委員の役割も大切だけれど学級委員を選んだみんなにも選んだ責任があるので、みんなで選んだ学級委員の言うことをしっかり聞いて、学級委員を中心にまとまったよいクラスにしてほしいと話しました。各クラスが楽しく・安心できるクラスになれば、伊福小学校全体も楽しく安心して通える学校になると信じています。

 

4月13日(木) 避難訓練を行いました

 

 家庭科室から出火したという想定で火災時の避難訓練を実施しました。今日は年度が替わって初めての訓練だったためまず、各普通教室からの避難経路を確認するということを1番のねらいで行いました。担任の先生の指導の下、全員がとても真剣に参加できたと思います。今、日本列島全体が地震の活動期に入り、今後30年の以内に東海・東南海沖地震が発生する確率が70%以上とも言われています。いつ何時災害に見舞われても不思議ではありません。

 講評の中で①訓練から真剣に行うこと②静かにすばやく行動することを約束させました。訓練のための訓練とならないように、想定外の事態に素早く対応できるようにこれからも気を引き締めて実施していきたいと思います。もしもの時には全校児童の大切な命を全職員でしっかり守っていきたいと思います。

 

4月10日(月) いよいよ今年度が本格的にスタートしました

 まだ学校生活に慣れない1年生は、給食を食べずに3時間授業で下校をしました。2~6年生にとってはいよいよ平成29年度が本格的に始まりました。今日は、自己紹介や学校の約束事の確認、給食や清掃などの当番決めやクラスの組織決めなどをおこないました。給食も清掃も始まりましたが、いつもより新鮮で生き生きと活動していたように思えました。委員会活動もまだ決まっていませんが、6年生が気づいてやってくれていました。楽しそうに運動場や遊具で遊ぶ姿も4月らしくとても新鮮に感じられた一日でした。

 

4月7日(金) 着任式・始業式を行いました。

 平成29年度の着任式・始業式を行いました。服部前校長先生をはじめ6名の方がこの度の異動で転勤となり、新しく7名を先生を迎えてのスタートとなりました。中には二人の新任の先生も含まれており、子供たちも目をきらきらさせてそれぞれの先生方のあいさつを聞いていました。異動についてのくわしいことは、本日配布のプリントにあります。そちらでお確かめください。

 その後、1学期始業式を行いました。式の中では、1年のはじめの大切な今日、自分が好きになれる理想の自分になれるよう今日は自分を変える1番チャンスの日だという話をしました。新しい先生、新しい友達と出会い、新しい教科書を手にする今日、しっかりこの一年の目標をもってほしいと思います。そして、あこがれの自分になれるよう今の気持ちを忘れず努力し続けることができる1年にしてほしいと願っています。

 その後楽しみにしている担任の発表をしました。担任先生の名前が呼ばれる度に自然と子供たちから拍手が起き、とても温かい雰囲気の中でのスタートとなりました。平成29年度もとても素晴らしい1年になりそうです。

 

4月6日(木) 満開の桜に囲まれ入学式が行われました

   
   
   

  56名の新入生を迎え、平成29年度の入学式を行いました。今年は桜の開花が少し遅くなり、ちょうど今日の入学式が見頃となりました。お父さんやお母さんに手を引かれながら、華やかな服を着て、みんなとてもうれしそうでした。

 今日の入学式では、伊福小学校が楽しい学校になる3つの約束

          いつもにこにこ元気なあいさつ

          ふわふわ言葉でみんな仲良し

          くらしにリズム 早寝・早起き・あさごはん

を大切にしていきましょうと話しました。今日から伊福っこは370人でスタートします。明日全員の顔がそろうのが今からとても楽しみです。

     印刷 - 4・5月  戻る  ページの先頭
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる