9月30日(水)連覇めざして

サッカー ミニバス男子 ミニバス女子

 10月22日(木)のサッカー・バスケット競技会に向けて、9月14日から練習を始めました。行事等のため、今日を含めあと8回ほどしか練習ができません。集中して練習して、少しでも力がアップできるよう頑張ってほしいと思います。今年も3種目制覇をめざして頑張りましょう。

 

9月29日(火)児童会役員選挙

 10月5日の児童会役員選挙に向けて、立候補者が、朝や給食の時間に選挙運動を行っています。
 立候補者の公約には、「毎日行きたくなる学校に」「相手が嬉しくなるようなあいさつができる学校に」「笑顔があふれる学校に」「ケンカのない学校に」「いじめのない助け合いのある学校に」と書かれてありました。公約を態度で表して、皆にアピールしていってほしいと思います。

 

9月26日(土)運動会

さわやかな青空の下で

 家族との楽しいお弁当  ドリル演奏

 夜までぱらついた雨に、心配して6時に学校に来ました。すでに校門には、昼食場所を確保するためにたくさんの父兄列を作っていました。心配していた運動場は、周りにはまだ水たまりがありましたが、トラックは走れる状態まで乾いていました。無事、時間通り運動会を行うことができました。
 閉会式で「今日の運動会、楽しかった人」と聞くと大きな声「は~い」と大きな声で返事をしてくれました。子ども達は、競技や競走を本当に一生懸命頑張ってくれたと思います。今でも、子どもの笑顔やがんばりが記憶に残っています。保護者の方には、熱い応援をしていただき、その声に応えて頑張る児童の姿に、成長を感じることができました。家庭で、いっぱい褒めてあげてください。本日はどうもありがとうございました。

 

9月25日(金)土砂降りの後

水深25cmぐらい  水たまり状態

 自宅ではそんなに雨が降っていなかったのですが、朝学校に来ると、給食運搬車が止まる所が水で沈んでいました。また、北館との渡りも中庭の通路の所が水がかかっていました。運動場も水たまり状態でした。インターネットで調べると6時の雨量が12mmで、明け方は土砂降りのすごい雨だったみたいでした。また、対応したいと思います。
 それからは曇り空が続いたので、今日準備できず、明日の朝準備です。夜晴れて、風が吹いてくれるといいのですが…。

 

9月24日(木)総練習

児童代表宣誓 聖火点火 応援 青ブロック
応援 黄ブロック 応援 赤ブロック 応援 白ブロック

  雨がパラパラ降っていましたが、総練習を行いました。
 開会式やブロックに分かれて行う応援合戦・競技、1・2年生の競技・演技を中心に行いました。
 応援合戦では、グランドでの練習が少なかったので隊形移動等がまだまだなところがありました。でも元気よくできたと思いました。それぞれ、特色のある演技ができていました。

 

9月18日(金)全体練習

 今日は雨も上がり、日差しも差し込むいい天気になりましたが、グランドが雨で緩んでいたので総練習は延期しました。3時間目は、体育館で開会式・閉会式を中心に練習しました。子ども達はハチマキをしているのですが、結んでない子や蝶々結びが縦結びになっている子もいました。友達同士でやってもらうと上手くできるよと話しましたが、蝶々結びは子どもにとってむずかしいですね。
 午後には運動場も乾き、組み体操やダンスの練習をがんばっていました。 

 

9月17日(木)雨・明日も雨?

 昨日、午後から業者の人にグランド整備をしてもらいました。
 機械できれいにならしてもらい、風が吹いても飛びにくい砂をまいてもらいました。でも雨が降ると、ならしたところに川ができて凸凹になるので、土砂降りだけはやめてほしいです。
 体育館では、5・6年生の組み体操の練習でした。メインの「塔」などが上手くできるように、完成をめざして頑張っていました。本番に上手く「塔」ができるか楽しみです。

 

9月16日(水)練習本番

応援合戦の練習。かけ声や振り付けがそろってきました。

1・2年「ワンピース」 隊形移動だ 急げ

5・6年 組み体操
障害物リレー 綱引き 玉入れ

 昨日と今日で、運動会種目がずいぶん練習できました。
 七宝中学校の学校祭も見に行ってきました。「パフォーマンス」では、卒業生が先輩に混じって頑張っていました。

  

9月15日(火)ラジオ体操の練習

 昨日は、あま市ラジオ体操連盟から講師の方に来ていただき、ラジオ体操の練習をしました。
 「平成15年から指導していて、1年から6年まで指導して、二回り送り出しているんだね」と話題に出ました。また、「夏休みは、係のお母さんも大変だけど、子ども達も夏休みのラジオ体操も頑張っていますよ」「伊福の子は、ラジオ体操が結構きちんとできていますよ」など、褒めてもらいました。運動会本番には、元気のいい「ラジオ体操」を楽しみにしてください。
 練習が始まったときに、「まず、これからラジオ体操は始まります。さあ、ラジオ体操の歌を歌いましょう」と言われたときに、自然に歌詞がでて最後まで歌えたのにびっくりしましたました。自分が子どもの頃は毎朝ラジオ体操をしていたので、しっかり身についたんでしょうね。物覚えは悪くなったのに、昔のことは覚えているんですね。

 

9月14日(月)長ぐつの会

  長ぐつの会主催で、13日(日曜日)にボランティアを募って、除草作業を行いました。大人 子どもが参加していただけました。大人は、小運動場周りの植え込み、来賓玄関の植え込み、校地南側の斜面や植え込みなどの除草を行いました。とても頑張っていただきとてもきれいになりました。子ども達は、前もって刈っておいたグランド周りの草を集めて、ゴミ袋にいれてくれました。おかげで、運動会でお弁当を食べるところがとてもきれいになりました。参加者が、他の行事と重なっていたのか、少なかったのが残念でした。 

 

9月11日(金)樹木剪定

中庭 校地の南側  校地の北側

 昨日から、樹木の剪定をやっていたいただいています。伊福小学校は、赴任したときから樹木が多いと感じていました。特に伊福小学校は楠木が多く、管理が大変だと思いました。常緑樹で春に落ち葉が落ちます。それが側溝に溜まり、梅雨の時の雨が流れず、あふれ出ることになってしまいます。木も多く落ち葉の量も多いので、落ち葉を拾うのも大変です。
 今回は校地の南側の楠木で、伊福田が日陰になってしまうところの枝を剪定してもらうことと、校地の北側の木が伸び放題で大きくなりすぎたので、低くしていただくことを中心に剪定していただきました。稲にも日光が当たり、11月の稲刈りでは、美味しいお米が取れそうです。北側も木も低くなり、とてもすっきりしました。

 

9月10日(木)久しぶりの運動場では

リレーの選手決め ヤッタ~~~選手だ 『O:R:I:O:N』

 台風一過のさわやかな風と日差しで、運動場もいっきに乾き、運動場での練習が始まりまりました。
 明日からのブロックリレーの練習に向けて、選手決めが行われました。4~6年は先週の金曜日に終わっていて、1年・2年・3年は、今日やっと学年のブロックリレー選手決めを、行うことができました。選手になった人は「やったー」と大喜びしていました。選手に決まった子はがんばってほしいと思います。
 3・4年は、運動場でダンスの練習をやっていました。曲は三代目 J Soul Brothers の『O:R:I:O:N』を踊ります。あの「ランニングマン」も踊ります。かっこいい踊りになりそうです。

 

9月9日(水)台風18号

 今日は、このまま台風で休校になるのかと思っていたら、11時の決定時間の30分前に暴風警報が解除され、5時間目から授業をすることになりました。登校では団長さん達が頑張り、きちんと通学団で安全に登校することができました。
 登校時の様子を見ていたときに来客が見え、児童が「こんにちわ」とあいさつしていました。「しっかりあいさつできて、いい子たちですね」と褒めていただきました。
 帰るときは晴れ間も広がり、明日からは運動場で練習ができそうです。

 

9月8日(火)理科自由研究

5年 発表会   6年 チリメンモンスター 6年 肺の仕組み 

 夏休み頑張って取り組んだ、理科の「私の研究」の発表会が5・6年生で行われています。
 電池や発電の実験やチリメンモンスターの観察など身近な内容を調べたりしているのもあれば、骨や肺の働きなど学習したことを掘り下げて研究したりしたものなどもありました。発表会では、その子らしい発表ができていました。友達の発表を聞いてメモをしてさらに勉強を深めていまていました。
 チリメンモンスターは何かと思い見てみたら、チリメンジャコに混じっているタコやイカなどの他の種類のことでした。

 

9月7日(月)学級委員 認証

 学級委員の認証式を行いました。教務先生が名前を呼ぶと、大きな声で返事ができさすが学級代表だと感じました。学級委員としてクラスをまとめてリーダーシップをとっていけるよう、勇気がいりますが頑張ってほしいと思います。
 朝礼では、今週「先生より先に 元気にあいさつ」をすること、「靴はかかとを踏まず そろえて下駄箱の中に入れる」こと、「廊下を走らない」ことを守るように伝えました。家庭でもきちんとできていたら褒めてあげてください。

 

9月4日(金)防災学習1・2年 避難訓練

防災かみしばい 非常持ち出しは? ビニール袋で雨合羽
素早く机の下に 津波で3階に避難 避難所開設打合せ

 1・2時間目には、あま市防災ネットボランティアの方11名においでいただき、1・2年生を対象に防災学習を行いました。はじめに、防災かみしばいで、1年生は夜に家庭で地震にあった時、2年生は買い物中に地震にあった時にどうすればよいかの学習をしました。それから、非常持ち出し袋に入れておくとよいものの紹介をしていただいたり、ビニール袋2枚を使った雨カッパの作り方を教えていただいたりしました。みんな真剣に聴き、たくさん質問して、防災に関する意識を高めることができました。
 3時間目には、全校で大地震の後津波警報が出たことを想定した避難訓練を行いました。全員が、地震の擬音で素早く机の下にもぐって身を守り、その後も落ち着いて先生の指示に従い、静かに3階に避難することができました。また、教職員も、避難所開設に至るまでの訓練を行いました。あま市防災ネットボランティアの方々も参観され、すばらしい避難訓練だったとお褒めの言葉をいただきました。
 大地震など、本当に起こっては困ることですが、もしもの時も、「(蛍光灯などが)落ちてこない・(本棚などが)倒れてこない・(ガラスなどが)飛んでこない場所に素早く移動して地震がおさまるのを待つ」「父母や先生などの指示をよく聞いて落ち着いて二次避難する」ことに心がけ、自分の命は自分で守る子に育ってほしいと思います。
 

9月3日(木)雨の合間に

 雨がぱらつく日になりましたが、その合間をぬって、3時間目の全校練習や4時間目の4年の学年練習を行うことができました。初めての練習でしたが、みんな頑張ってやれました。校歌も元気に歌うことができていました。午後からは雨で、明日の練習も心配ですが、集中して短時間でやっていきたいと思います。

 

9月2日(水)草とり

 雨は上がりましたが蒸し蒸しとして、座っているだけで汗が出てきます。運動会に向けての全校の取組がスタートしたのかと思ったら、クラスの学級委員や係など決めるなどをして、教室からはジャンケンの声が時々聞こえてきました。運動会の練習は明日からのようです。本番まで14日間しかありません。そして、雨の影響で運動場が使えない日も多くなりそうなので心配です。天気のいい日が続き、予定通り練習が進むといいなと思います。
 昨日、中庭の草刈りをしました。1・2年生の中庭掃除の子が、一生懸命刈った草を集めてくれました。だいぶきれいになりました。
 昨日配布した案内で、13日に『【長ぐつの会】主催の「運動会に向けて 伊福小の草を取るぞ」のボランティア活動』が9時からありますので、興味のある方は学校の敷地をじっくり見る機会にもなります。ぜひ参加してください。

 

9月1日(火)2学期 始業式

 「楽しいこと いっぱい ありましたか?」と、始業式で聞くとみんな手を上げてくれました。終業式の約束「あいさつ」「お手伝い」「早寝・早起き・朝ご飯」も頑張ったよと、たくさんの児童が手を上げてくれました。家庭でもいい夏休みを過ごせたようで、ありがとうございました。
 夏休み中に行われた子ども会行事「あま市子ども会スポーツ大会『ドッチボール』」の表彰をおこないました。市の大会では男3女2チームずつ参加し、男子「優勝・準優勝」で女子「優勝・3位」でした。入賞した4チームは海部地区の大会に進み、男子の1チームは3位でした。前任の石原校長も大会役員で参加されていて、伊福小を応援していただき、感想をいただきました。「3位になった伊福小のチームは、本来なら優勝できるいいチームでした。準決勝での大治とが実質の決勝戦で、とても接戦の試合になりました。すごく見ごたえのある試合でしたが結果は引き分けで、くじ抽選になり、負けて3位になってしまいました。伊福の子たちはよく頑張ってから褒めてあげて」ということでした。
 子ども達もよく頑張ったと思いますが、毎年毎年、子ども会をここまで盛り上げていただいている保護者のがんばりが、一番の伊福小の強さだと思います。ありがとうございました。

 

8月21日(金)出校日

 夏休み後半に入り、雨の日が続きます。今日も雨で、草取りは中止になりました。提出物の確認や日誌の答え合わせをしていました。夏休みも残りあと1週間となりました。
 9月からの学校生活が、いいスタートになるように、生活のリズム「早寝・早起き・朝ご飯」を整えてほしいと思います。よろしくお願いします。

 

8月3日(月)出校日

 暑い日が続きます。今日は、1時間目に草取りをしました。前もって刈っておいた草を、みんなで集めました。ゴミ袋70個分ぐらいの草が取れました。運動会に向け、だいぶ草が減りました。終わると、熱中症予防で冷やしたジュースを飲むことができたので、子ども達は大喜びでした。その後は、教室で日誌の答え合わせや宿題集めしました。
 まだ、暑い日が続きますが、「あいさつ」「手伝い」「早寝・早起き・朝ご飯」の取り組みをお願いします。