このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
1年農業体験・歯科健診
05/09 15:40
3年社会の学習
05/08 10:50
学校運営協議会
05/07 14:57
1年学校探検(パート2)
05/02 16:11
芸術鑑賞会
05/01 16:15
今月の学校の様子
04/30 12:09
聴力検査・眼科検診
04/28 13:40
1年学校探検
04/25 15:31
今日の学校の様子
04/24 12:58
読み聞かせ
04/23 13:57
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/09/27
4・5年生 起震車体験しました
| by
sho_miwahigashi
昨日までは
天気が心配
されましたが、
無事に晴れた
ので、
起震車体験
を実施することができました。
あま市安全安心課
の方々に、起震車で来ていただきました。体験前にお話を聞いていると、この起震車は
愛知県に2台
しかなく、県内の学校を巡回するため、
抽選で各地区の学校を回っている
とのことでした。
机だけ固定
されていますが、
他のいす
や、
上部の電気な
ど
は動きます。子どもたちも、最初は怖がっていましたが、
5年生
は
身体の成長が進んでいて、震度7にも耐えている子が多かった
です。逆に、
4年生
は、
身体の面から、しっかりと机にしがみついていないと、震度に耐えられない子も
いました。
最後に、
安心安全課
の方から、「
家でタンスなどの家具が固定されているか、帰って確認してください。固定されていなければ、家の人に固定してもらうように、お願いしてください」
と言われました。
あま市安全安心課のみなさん、本日はお忙しい中来ていただき、そして貴重な体験を子どもたちにさせていただき、ありがとうございました。心より感謝いたします。
18:59
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project