このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
先週のクラブ
07/11 09:50
先週の起震車体験
07/10 10:45
朝の読み聞かせ
07/09 14:28
6年2組学級活動
07/08 09:37
2年1組学級活動
07/07 09:19
6年租税教室
07/04 10:36
4年1組算数の授業
07/03 14:11
6年キャリア出前授業
07/02 08:55
異学年交流会(2・5年)
07/01 10:53
1年生活科「なつとなかよし」
06/30 10:18
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
児童会行事
今日の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/07/11
先週のクラブ
| by
sho_miwahigashi
先週の木曜日の6時間目はクラブでした。熱中症対策で屋外クラブは教室での活動に変更するなど、それぞれのクラブが工夫して活動することができました。このあとしばらくクラブはなく、次回は11月です。お楽しみに。
09:50
2025/07/10
先週の起震車体験
| by
sho_miwahigashi
今日から個人懇談会です。短い時間ですがお子様について担任と情報共有できればと思います。よろしくお願いします。
先週の水曜日に、5・6年生が起震車体験をしました。東日本大震災の
揺れを再現していただき体験しました。テーブルは固定されているので
今日から個人懇談会です。よろしくお願いいたします。
、つかまって揺れがおさまるのを待ちます。今回の体験を通して、突然起こる地震は防げないので、どうやって自分の身を守るのか考えて行動できるといいですね。
10:45
2025/07/09
朝の読み聞かせ
| by
sho_miwahigashi
今日は、夏休み前最後の読み聞かせでした。朝から蒸し暑い中でしたが、夏にまつわるお話やリクエストされたお話があり、今日も楽しく聞くことができました。ありがとうございました。9月からもまたよろしくお願いします。
14:28
2025/07/08
6年2組学級活動
| by
sho_miwahigashi
昨日の2時間目に、6年2組で学級活動の授業がありました。学級の今を振り返り、よりよいクラスにするために話し合う授業でした。特に今回は「学習」について、グループで考え、全体で話し合いました。高学年らしく、相手の意見を最後まで聞き、自分の意見を明確に伝えることができていて、もうすでにすばらしいクラスになりつつありますね。
09:37
2025/07/07
2年1組学級活動
| by
sho_miwahigashi
先週の金曜日の3時間目に、2年1組の学級活動の授業がありました。給食当番について、がんばっていることをもっとパワーアップする(上手に取り組む)にはどうしたらよいかという授業でした。配膳員の仕事ぶりを見たり自分を振り返ったりして、「身なり」や「心構え」など、これから自分にできることをめあてとして決めました。がんばってめあてを達成してくださいね。
09:19
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
児童会行事
今日の出来事
1件
5件
10件
20件
50件
100件
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project