このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
お知らせ
校長あいさつ
学校概要
◆教育目標
◆本校の沿革
◆通学区域
◆児童数
◆校歌
◆特色ある学校づくり
◆学校評価
学校いじめ基本方針
年間行事予定
防災・防犯・メール配信
PTA
学校基本情報
あま市立美和東小学校
〒490-1203
愛知県あま市木折字寺田1番地の3
Tel :(052)441-8577
Fax:(052)441-8574
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
5年調理実習
05/19 10:32
今週の学校の様子
05/16 11:20
歯科健診
05/15 13:17
朝の読み聞かせ
05/14 12:00
希望懇談会
05/13 16:50
学校の様子
05/12 14:17
1年農業体験・歯科健診
05/09 15:40
3年社会の学習
05/08 10:50
学校運営協議会
05/07 14:57
1年学校探検(パート2)
05/02 16:11
活動の様子(学校行事・児童会行事)
活動の様子(学校行事・児童会行事)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/09/12
児童会「東っこクリーン週間」結果発表+5年生稲の生長
| by
sho_miwahigashi
先週、各クラスで取組が行われた「
東っこクリーン週間
」が終わりました。
その結果が、
本日の朝の放送
で、結果発表されました。当初は、順位がつくと想定して、1位から3位まで発表する予定でしたが、どの学年、どの学級もがんばりが見られ、
「できたねカード」がすべて整理整とんができていて、緑色のシールが貼られたクラスが4クラスあった
ので、そのクラスが発表されました。
放送の中で、児童会役員さんの言葉にもありましたが、「
今回の週間だけにとどまらず
」、
これからも引き続き清掃、整理整とんを続けられる
と、きっと、
東小のみんなが気持ちよく過ごすことができる
と思います。今回のクリーン週間で、休み明けの良い生活のリズムができました。ぜひ
みんなで続けていきましょう・・・。
最後に、
児童会役員の皆さん
、
1週間、2時間目の休み時
間
に、自分の担当の学年・クラスを、
毎日点検を行い
、本当にお疲れ様でした。
役員の皆さんの企画、運営
があり、東小に「
すばらしい習慣をつくるきっかけ
」ができました。東小のことを思う
皆さんのさらなる活躍
を、期待しています。
北館3階から、
5年生が植えた稲
が、
どんどん生長している様子
を見ることができます。近くに行って見てみると、
お米の粒がしっかりとできています
。例年、
10月の下旬に収穫
が行われます。これからの
台風シーズンも心配
ですが、立派なお米を、
5年生が自分たちの手で刈る
ことができることが、楽しみです・・・。
17:47
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
本ホームページに掲載されている画像や文章の無断コピー,無断使用,無断転載などはおやめください。
Copyright (C) Since 2012 あま市立美和東小学校, All Rights Reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project